店主たみこの食べたおし的食日記

ケンタッキーフライドチキン やみつきチキン南蛮サンド

2017年11月21日

ケンタッキーフライドチキン やみつきチキン南蛮サンド

 

頭の中に声が聞こえる。
「あの声」が!

 

『コケコッコー!!!』

 

呼んでいる!
ケンタッキーが呼んでいる!

 

はい、今回はケンタッキーフライドチキンです。

 

どんどん理由付けが強引になっていく(笑)。

 

選んだメニューは数量限定の”やみつきチキン南蛮サンド”。
いつも通りポテトとコーラとのセットで。
食べたおします。

 

やみつきチキン南蛮サンド

 

やみつきチキン南蛮サンド。

 

チキンの衣はバキバキ。
肉はみっちり。
ぎゅっと詰まった肉の味がゆっくりと舌に乗り。
溶けるように喉に落ちる。

 

チキンの上にはたっぷりのタルタルソース。
マヨネーズの甘味と酢かな、ほのかな酸味が絡み合い。
チキンの味をさらにひと回り太らせる。

 

バンズがまたいいですね。
外皮は香ばしく、中はふわふわ。
厚揚げチキンの味を柔らかく包み込む。

 

ケンタッキーフライドチキン フライドポテト

 

ケンタッキー独特の「謎のぐるぐるフライドポテト」。

 

カリっと硬質な歯当たり。
ふかっと柔らかな中身。
じゃがいもの果肉感そのまんまの感触が楽しめて。
心ほぐれる優しい食べ心地。

 

ピリっと効いたスパイスがまたいいですね。
ほっくりしたじゃがいもの風味をタイトに引き締め。
味のリズムにメリハリのある緩急を付ける。

 

ケンタッキーフライドチキン コーラ

 

ドリンクはコーラ。

 

しゅわっと流れ込む泡。
ぷしぷしと心地良く弾け。
清々しい香味がさっと鼻を抜ける。

 

そして冷たく澄み切った甘み。
仕事後の疲れ果てた体に、しみ込むように吸い込まれていく。



完食。



ケンタッキーフライドチキンの”やみつきチキン南蛮サンド”。
チキンの存在感と甘酸っぱいタルタルソースがきれいにマッチした、素晴らしいバーガーでした。

 

そろそろクリスマスですね。
ケンタッキーの季節。
今年もクリスマスは。

 

独りでケーキ食おう。(←!)



ごちそうさま。



ミスタードーナツ メープルエンゼルフレンチ&シナモンリング

2017年11月16日

ミスタードーナツ メープルエンゼルフレンチ&シナモンリング

 

今日は雨。
朝からしとしとと降り注ぐ雨。

 

こんな日は。
そうだ、ドーナツを食べよう!!

 

って事でやってきました、ミスタードーナツ。

 

やっぱ雨の日はドーナツだね。
ま。
天気全然関係ないけどね(笑)。



そんな毎度恒例、無理矢理理由をこじつけながら。
今回は甘ぁ~いスぅイート。
”メープルエンゼルフレンチ”&”シナモンリング”のふたつ。
食べたおしましょう。

 

メープルエンゼルフレンチ

 

メープルエンゼルフレンチ。

 

口に含むと同時にしゅわ・・・と溶ける。
そのままとろりと液化し。
濃厚な甘味がねっとりと舌を漂う。

 

クリームも甘く。
絹のような滑らかさで。
とろとろと口の中を流れ行く。

 

食べた後も喉の奥に残る甘美な余韻。
いつまでも消えることのない、この味の記憶を楽しんでいる時間が。
これまたたまらな~く贅沢♪

 

シナモンリング

 

シナモンリング。

 

生地はふっかふか。
たっぷりと空気を含み、噛み込む歯をふわんと優しく包む。
そしてひと噛みふた噛み、と噛むごとに少しずつ溶けていき。
甘いクリーム状に変化。
濃密な味わいとなってゆったりと喉を落ちる。

 

シナモンの風味もいいですね。
ツンとしたハーブ香が清々しく鼻を抜け。
甘い味わいの中に、シャープな鮮烈さを添える。

 

ミスタードーナツ ブレンドコーヒー

 

ドリンクはいつもと同じ”ブレンドコーヒー”。

 

カップからゆらゆらと立ち上るロースト香。
ハードな香味がガッ!と鼻をつかむ。

 

味わい程良くビター。
ほのかな苦みが舌の両端をぎゅっと絞り上げ。
ドーナツで重くなった口の中の甘味を、きれいさっぱりリセットする。

 

やっぱミスド来たらコーヒーですわ♪
この甘み→苦み→甘み→苦み、のリズムが。
たまんなく心地いいのよね~♪



さくっと完食。



ミスタードーナツの”メープルエンゼルフレンチ”&”シナモンリング”。
今回も楽し美味しぃ~くいただきました。

 

甘いものって。
やめられんわ~~~♪♪



ごちそうさま。



CoCo壱番屋 チーズカレー

2017年11月11日

CoCo壱番屋 チーズカレー

 

カレーが食べたい。
カレーが食べたい。
カレーが食べたい。

 

なんか知らんけど3日前くらいから激しく頭を支配する「カレー食べたい症候群」。

 

これはもー!
カレー食うしかなーーーい!!

 

そんな流れからCoCo壱番屋。

 

まあ理由はなんでもいいのです。
要するにカレー食いたいだけなのです(笑)。

 

選んだメニューは”チーズカレー”。
ライスはもちろん500g。
「カレー食べたい症候群」完治を目指し。
張り切って食べたおします。

 

CoCo壱番屋のカレーのルーとライス

 

まずはルー+ライス。

 

ライスは柔らか。
しっとりみずみずしく、ねっとり粘り。
豊かな甘みがさらりと舌を撫でる。

 

それに対するルーのスパイス感。
躍動的な刺激がチリチリと口の中で弾け。
ライスの甘味にサクサクと突き刺さる。

 

やっぱいいよね、この甘さと刺激のコンビ。
食べても食べても変わらなく続く美味しさのテンション。
ライス500gでも足りないくらいスプーンが進む進む~~♪♪

 

チーズカレー

 

今度はたっぷりとチーズを乗せて。

 

めっちょりと溶けたチーズ、これがもー絡む!絡む!
ライス+ルーにねとねとと絡みつき。
濃厚なミルクの香味をふわ~んと膨らませる。

 

チーズって単体でも結構味濃いですからね。
カレーの味に与える影響も甚大。
スパイスでちりちりした刺激を丸く柔らかく包み込み。
マイルドで優しいタッチへと味のニュアンスへと変えていく。

 

おーーいいわー、カレー+チーズ。
一方は刺激を、一方は滑らかさを。
互いの特長を生き生きと主張しながら。
美味しさの幅を一気に広げる。



ぺろり完食。



ココイチのチーズカレー。
満足感満点。
カレーもチーズも存分に楽しめる、美味しいカレーでした。

 

そして恐怖の「カレー食べたい症候群」はー???







これからも続きます。(←!)



ごちそうさま。



かつや チキンカツの牛すき丼

2017年11月06日

かつや チキンカツの牛すき丼

 

1週間前から決めてました。
今日の夜はかつやへ行って限定を食べる、と!!

 

なぜ1週間前なのか?
それは。
今日こそ行こう、今日こそ行こう、と思いつつ。
1週間ずるずる先延ばししてしまっていたからです。

 

なので。

 

今日こそ食うのだぁーーーー!!!

 

と、熱い想いを胸に、かつや。
オーダーはもちろん限定の”チキンカツの牛すき丼”+ごはん大盛り。
食いたきゃとっとと食えぁいいじゃん、とツッコまれる前に。
食べたおします。

 

チキンカツの牛すき丼の牛肉

 

牛すき。

 

お肉柔らか、味わいがっしり。
吉牛みたいに脂身ぷるぷる甘~いお肉じゃなくて、赤身が主体で味重め。
後味にほんのりみりんの甘味なんかも出てきて。
なかなかに食べ応えのある仕立て。

 

かつやと言えば豚肉のイメージが強いので、牛肉はどうかの~?って感じですが。
さすがにそこは期待を裏切らない、いい味いい肉出してます。

 

チキンカツの牛すき丼のチキンカツ

 

チキンカツ。

 

衣厚め、サクサクパリパリ。
揚げたてあっちっちで、鼻を撫でる油の香ばしさが心地いい。

 

中のチキンは厚みたっぷり、質感やわやわ。
衣に閉じ込められた肉汁がじゅわっと湧き出し。
甘い鶏のうま味がとろんと舌を這う。

 

牛肉も美味いけど。
鶏肉も美味いの~♪♪

 

牛肉とチキンカツとごはん

 

そのWお肉をごはんと一緒に頬張る。

 

このごはん、上から下までおつゆが満遍なくたっぷりと降られており。
も~甘い♪甘い♪
ごはんが甘くて。
おつゆも甘くて。
しかもそのおつゆには牛肉のうま味がしっとり溶け込んでて。
も~美味くて旨くてしょ~がない♪
この丼、具ナシごはんのみでも食えるよ~(笑)。

 

で、この甘×甘ごはんをお肉と一緒に食べると、ま~タマンナイんだな。

 

甘いごはんに牛肉の重たい味がどすり。
甘いごはん鶏肉の香ばしいうま味がとろり。
噛めば噛むほど味が倍×倍に膨らんでいき。
美味しさと幸せがぐるぐるぐるぐる大回転!

 

おーぉぉおーー!

かつやワールドぉーー!!!



ばくばくもぐもぐ、完食。



かつやの”チキンカツの牛すき丼”。
今回もワンダフルに美味しい一杯でした。

 

しかし!

 

しかしひとつだけ贅沢を言わせてもらえれば!

 

できれば牛+チキンカツじゃなくて、牛+トンカツでこのメニューやって欲しかったな。

 

チキンカツも悪くないんだけど、やっぱかつやと言えばトンカツの方が圧倒的にパフォーマンス高いので。
このメニューをぜひトンカツでやって欲しかった。
と言うか、かつやの限定っていつもチキンカツばかりで正直つまんない。
かつやの一番のかつや「らしさ」と言えば「トンカツ」。
もっと限定でもトンカツばんばん使って欲しいな~。



ごちそうさま。



松屋 豆腐キムチチゲ膳

2017年11月01日

松屋 豆腐キムチチゲ膳

 

今日、仕事中にブ厚い鉄板をくるぶしにバゴーーーン!!とぶつけて。
ぐおぉぉぉぉぉーーーー!!!!!っと悶絶。

 

しばし動けず。
歯を食いしばり。
耐える。

 

仕事が終わってもじんじんと続く痛み。

 

これは。

 

これは。

 

これは。

 

松屋に行こうーーーー!!!!
って訳で松屋です。

 

なぜ松屋なのか??

 

ふっふっ・・・・理由はなんでもいいんだよ(笑)。

 

オーダーは”豆腐キムチチゲ膳”。
ライスは特盛。
がつがつっと食べたおします。

 

豆腐キムチチゲ

 

豆腐キムチチゲ。

 

スープは口当たりマイルド。
ふんわりと舌に滑り込み、数秒遅れて、お、キターーーー!
唐辛子の刺激がビシビシと口中を刺す!

 

が、まあそれほど極端な辛さ度合いという訳でもなく。
十分想定の範囲内。

 

一方でその辛さを希釈する豆腐。
味のない「味」が唐辛子の刺激をすっと洗い流し、舌をみずみずしくリセット。
しっとりやさしく口の中を満たす。

 

牛肉も柔らかくていいですね。
じゅっと湧き出す肉汁の味が、刺激的なスープをゆったりと太らせる。

 

松屋の温泉玉子

 

温玉をぷちゅんと潰してみる。

 

どろりと流れ込む黄身。
濃密な甘みは深くて重くて。
唐辛子の辛みを消し飛ばす。

 

一瞬ね。

 

でもその後すかさず唐辛子の刺激が復活。
そもそもここまでで結構舌が痺れてるし。
温玉の味が楽しめるのはほんの一瞬だけ。
あとはやっぱりスパイスがビリビリと舌を突き刺す。

 

唐辛子ってパワフルね。

 

白いごはんと豆腐キムチチゲ

 

その刺激系チゲスープをごはんと一緒に。

 

ずずっとスープをすすり、ごはんをひと口ばくんと頬張る。
もむもむもむ・・・と噛む。

 

お。

 

美味いわ♪

 

お米の甘味がスープの辛みときれいに調和して。
味がぐっと柔らかくなって。
だけどボリュームは段違いに大きくなって。
充実した美味しさがぐんと口の中で膨らむ。

 

辛い系スープと白いごはんってホント美味いネ♪



ライス特盛なんのその。
バクバクバクー!っと完食。



松屋の豆腐キムチチゲ膳。
満足感一杯の美味しさでした。

 

この日はあんまり寒くなかったんだけど。
雪降るくらい寒ーい日に、アツアツのこいつをふーふーしながら食べたらきっとものすごく温まるだろうな。
次は寒い日狙って食べようかな~♪



ごちそうさま。