店主たみこの食べたおし的食日記

Chateau Pontet-Canet 2004

2020年08月04日

シャトー ポンテ・カネ 2004

[Chateau Pontet-Canet 2004]
シャトー ポンテ・カネ

 

毎回とってもレスポンスの薄いワインネタ。
しかし続きます、やってるコッチは勝手に楽しいのでッッ!

 

今回のワインはシャトー ポンテ・カネ 2004。
ボルドーのポイヤック村、格付け5級のワインです。
5級なんて聞くと三流以下的なイメージを持たれるかもしれませんが、とんでもない、めちゃめちゃクオリティの高いワインです。
全部で18ある5級ワインの中で実力的にはトップクラス、と言うか5級という格付け自体がそもそもが不当、ってそんなワインです。

 

まあメドックの格付けが行われたのは今から150年以上前の1855年ですんでね。
あんなモン、実質的には空手形って言ってもいいですわね。

 

そんなメドックの実力派ワイン、ポンテ・カネ。
本日もぐびぐび張り切って飲みたおします!

 

Chateau Pontet-Canet 2004外観

 

色は黒味の強い赤。
エッジまでびっしりと深い赤が伸び、照りも良好、見るからに健全なコンディション。

 

香り柔らか。

艶やかな花の香りの下に凝縮した黒果実香を潜ませ、さらに心地良いユーカリやスパイス香、インクやタールといったウエットな香りも。
強弱の折り重なった、多重的でふくよかな香り。

 

アタックはミネラルじっとり。
舌にしみ入るような感覚で、じわじわと厚く強く前に出る。
その奥に静かに覗く果実味。
生き生きフレッシュというよりも、高密度な重厚感でボディをぐっとを膨らませる。
そして中盤から切れ込んでくる酸。
鈍器のような重い果実味の中に、シャープなキレを鮮やかに走らせる。

 

アフターにはゆったりと揺り上がる果実香。
風味豊かな残香が、細く長く鼻腔の奥に滞留する。



いや~ん~まいね~ポンテ・カネ♪
状態バッチリ、ちょっと液温高いのがアレなんですが、まー夏だし、冷やすの面倒臭いから(←!)、そこは目をつむって。
アレコレいぢらず、ナチュラル~に楽しんじゃいます。



では本日のおつまみ。
今回用意したのはコレです。

 

鶏皮串

[鶏皮串]

 

鶏皮ちゃんで~す!
わたしの大好物のひとつ。
このジャンク感が~~~(喜)(喜)(喜)♪

 

鶏って偉大ですわね。
肉は美味いし、皮も美味いし、骨は出汁が採れるし。
食えないの羽根くらいじゃね?

 

鶏ちゃん、LOVE♪

 

鶏皮串を実食

 

ではパクンと。

 

口に入れた瞬間からバリッと広がる香り。
食欲をぐいぐい刺激する香ばしさが脳天までバーンと突き抜ける。

 

そしてぷにぷに弾力豊かな肉質(皮質?)。
噛み込むたびに歯と歯の間でぴんぴん跳ねて、軽快な食感を躍らせる。

 

湧き出すうま味もいいですね。
鶏の濃い味がじゅうわ~としみ出て、甘辛いタレと絡まりながら、密度の高い味が口いっぱいにしみ渡る。

 

シャトー ポンテ・カネ 2004と鶏皮串

 

それでは鶏皮ちゃんとワイン。

 

まずは鶏皮をぱくり、もんぐもんぐ噛んでうま味でじとじとに舌を濡らして。
ワインをぐびり。

 

おっ、美味っ!
鶏のうま味が口の中をむんむんに埋めて、香ばしさがどっ!と膨れ上がって。
そこにワインがざっと入り込むことで、味の流れがぐんと加速する。
次々に顔を出す鶏皮の味、タレの味、衣の味。
それらにソースのように絡むワインの果実味、ミネラル、そして酸。
いくつもの要素が複雑に入り組みながら、ひと噛みごとにニュアンスを変化させ、様々な表情を見せ。
時間と共に味の深みをゆっくりと増していって。
充実感いっぱいの余韻をやんわ~りと残す。



いっや~~ン~まいね、こりゃ♪
タマランですわ!

 

ちなみに今、休みの日の真昼間なんですけどね。
昼間っから酒カッ喰らって酔っ払ってるっていうこの背徳感がまたね~。
さ~ら~に~酒を美味くさせるんですわ♪(←最低男)



んではこのまま酔い潰れますんで。
また次回、お会いしましょう。

 

さよ~~なら~~~・・・・うへへ♪♪♪

 

Chateau Pontet-Canet 2004と鶏皮串

 

ごちそうさま。





 

コメントをする

 

 

自宅の最新記事一覧

Chateau Lynch Bages 2001

2022年03月22日

[Chateau Lynch Bages 2001]シャトー ランシュ・バージュほかほか暖かくなり、カラダもココロも快適・・・

カテゴリー:お酒

Chateau Calon-Segur 2001

2021年12月28日

[Chateau Calon-Segur 2001]シャトー・カロン・セギュールとある休日の真昼間。思う、強く思う。真昼・・・

カテゴリー:お酒

Chateau Marquis d'Alesme Becker 1998

2021年09月28日

[Chateau Marquis d'Alesme Becker 1998]シャトー・マルキ・ダレム・ベッカーとある休み・・・

カテゴリー:お酒

常きげん 純米生詰ひやおろし

2021年09月07日

先日、イオンに買い物に出かけたらひやおろしの特設コーナーが目に入る。お、今年もそろそろそんな季節になったのか?早速ヨダレ・・・

カテゴリー:お酒

Chateau Lynch Bages 1997

2021年08月31日

[Chateau Lynch Bages 1997]シャトー ランシュ・バージュこの日はお休み。丸1日ぼーーーーーっとし・・・

カテゴリー:お酒

Chateau Mouton-Rothschild 1999

2021年08月17日

[Chateau Mouton-Rothschild 1999]シャトー ムートン・ロートシルトなんかね、飲みたい気分ね・・・

カテゴリー:お酒

Il Borro Pian di Nova 2006

2020年08月18日

[Il Borro Pian di Nova 2006]イル・ボッロ ピアン・ディ・ノヴァ性懲りもなくワインネタいきます・・・

カテゴリー:お酒

Chateau Pontet-Canet 2004

2020年08月04日

[Chateau Pontet-Canet 2004]シャトー ポンテ・カネ毎回とってもレスポンスの薄いワインネタ。しか・・・

カテゴリー:お酒

Bruno Desaunay-Bissey Echezeaux 2006

2020年07月21日

またもや押し入れワインネタです。イッちゃってるの確定してますからね。これ以上ボロボ・・・

カテゴリー:お酒

Domaine d'Eugenie Vosne-Romanee 2006

2020年07月07日

[Domaine d'Eugenie Vosne-Romanee 2006]ドメーヌ・デュージェニー ヴォーヌ・ロマネ本・・・

カテゴリー:お酒