ミスタードーナツ クロワッサンドーナツ メープルカスタード&ポン・デ・プリュレ
2018年06月11日
とある日の昼下がり。
ぽかぽかと心地良い陽気の中。
あー。
ドーナツ食いてー。
ってコトで、やって来ましたミスタードーナツ。
思い立ったらスグ行動です、食う時だけは。(←!)
ズラっと並んだ中から悩んで悩んで。
”クロワッサンドーナツ メープルカスタード”と”ポン・デ・プリュレ”の二種を選択。
うきうき♪わくわく♪で、食べたおします。
クロワッサンドーナツ メープルカスタード。
パイ生地状の生地はサクサクふわふわ。
小気味よく砕けながら、豊かな香ばしさで鼻をくすぐる。
内部には少量のカスタードクリーム。
柔らかくとろりと溶け出し。
パリパリの生地と共に、ねっとりと舌に絡んでいく。
甘さ具合がいいですね。
下品な過剰感がなく。
程良く後引く贅沢な甘さ。
ポン・デ・プリュレ。
こちらは食感もっちり。
おもちのように豊かに伸び、時間と共にとろとろと溶け始める。
表面はカリっと焼き上げられ、焦がしのフレーバーがほんのり。
薄く塗り込まれた蜂蜜がじんわり液化し。
生地の甘みと融合しながら、さらに甘みを重ねる。
こちらも甘さ濃厚ながら。
ライトなキレがあり。
嫌味のないスキッとした美味しさ。
ブレンドコーヒー。
ふんわ~と立ち上るスモーキーなロースト香。
口に含むと同時に、ビターな味わいが舌をぎゅっと引き搾り。
ドーナツの甘みを一瞬で飛ばす。
ここでドーナツをぱくり。
一旦リセットされた舌は再び甘みに鋭敏になり。
甘く甘く甘ぁ~い甘みがとろんコとろんコと舌を包む。
湧き出すヨダレでもぉ~口の中はべちょべちょ♪
もっちゃもっちゃと食べ進め。
甘みと苦みを交互に楽しみ。
いつも通り最後にコーヒーもう一杯お替わりして、口の中にずずっと流し込み。
完食。
ミスタードーナツの”クロワッサンドーナツ メープルカスタード”と”ポン・デ・プリュレ”。
悶絶にスイ~ト♪スイート♪スイート♪で。
だけど全然もたれることのない、すっきり流れるような味。
美味しい~幸せ時間を今日も心行くまで堪能できました。
また甘いもの欲しくなったら。
ついうっかり(←?)来ちゃうので。
ヨロシクね~♪
ごちそうさま。
モスバーガー モスライスバーガーよくばり天 海老とかきあげ
2018年06月06日
暑ぅ~なって。
暑ぅ~なって。
も~汗ドバドバ。
黒いTシャツが塩吹いて白くなってるし。
そんな汗ダクお疲れモードで、モスバーガー。
さー限定なーにやってるべー、とチェックすると。
”モスライスバーガー海老の天ぷら”&”モスライスバーガーよくばり天 海老とかきあげ”の二種。
んーどっちにすべー??と思い、思い、思い悩み。
もーココは「よくばり」イクしかないべー、と。
”海老とかきあげ”の方をチョイス。
大きなお口であんぐりもぐもぐ、食べたおします。
モスライスバーガーよくばり天 海老とかきあげ。
ライスは表面パリパリ、内側やわやわ。
ねっとりとした粘りがしっかりとあり。
ほんのり醤油が染みてて。
甘さ・辛さ・香味がカッチリ組み合った、ほかほか焼きおにぎりテイスト。
そのライスにサンドされた海老天&かきあげ。
海老は肉厚。
しっとりぷるんとジューシーで。
海の香りと身の甘みがとろ~り滑らか。
かきあげはふっくらじゅわじゅわ。
枝豆の甘みが柔らかに湧き上がり。
弾力豊かなイカの食感がぷにぷにと踊る。
そしてその天ぷらとライスをつなぐ天つゆタレ。
みりんがじっとりと効いたタレは甘く重く。
ライスの甘みと海老天&かきあげのうま味をしっとり濃密に溶け合せる。
フライドポテト。
太く形成されたポテトは噛み心地ほっくり。
ふくふくと口の中で膨らみ。
金属質なミネラルをキーンと走らせ。
豊かな大地の滋味を力強く広げる。
今日は塩しっかり。
いつもモスバーガーのフライドポテトって塩の降りが弱く、ちょっと頼りないのですが。
今回のはがっちり塩が効いてて。
味のキレがシャープ。
文句ナシのベリーグッド!
ドリンクは当然コーラ。
なぜか今日のコーラ、やけにぬるくて。
ありー??って感じ。
しようがないのでストローでグルグルグルグルかき混ぜまくって。
氷を溶かして強制冷却。
まあ温度は下がったものの、今度は泡が飛んで、しかも味も薄くなって。
やっぱりありー????って感じ。
暑いんだからー!!
ちゃんとキンキンに冷やしたコーラをプリーズ!!!(涙)
完食。
モスバーガーの”モスライスバーガーよくばり天 海老とかきあげ”。
天つゆのうま味と天ぷらの魚介、そしてライスの甘みが見事に融合した。
和テイスト満点の美味しさでした。
天ぷら+バーガーってちょっとトリッキーな組み合わせですが。
そこを無理なくきれいに仕上げるあたり。
さっすがモスですな♪
ごちそうさま。
ケンタッキーフライドチキン 野菜たっぷりツイスター(ペッパーマヨ)
2018年06月01日
ある日、ショッピングセンターを歩いていたら。
視線。
どこからか視線。
誰?
誰だよ??
あ!
あなたは!!
ケンタッキーおじさん!!!
ってことでやって来ました、ケンタッキーフライドチキン。
おっと、ブラブラ歩いてたらケンタッキーおじさん見つけて、ケンタッキー食いたくなっただけだろー、なんて。
鋭いツッコミ入れちゃーいけません。
あ・く・ま・で・おじさんが視線で誘ってきたのです。
以上のやんごとなき理由により。
本日はケンタッキーフライドチキン。
限定食べたかったけど残念ながらなかったので、定番の中から”野菜たっぷりツイスター(ペッパーマヨ)”を。
食べたおします。
野菜たっぷりツイスター(ペッパーマヨ)。
チキンは衣サクサク、中の肉はやわやわ。
鶏の味わい柔らかで。
そこにバリッと香味を乗せるスパイス。
うま味×刺激がガッチリ噛み合い、渦巻くように味が伸びる。
その下にはたっぷり野菜。
レタスはパリパリ、ニンジンはシャキシャキ。
冷たい水気がぱっとしみ出し。
口の中をみずみずしく湿らせる。
そしてトドメのペッパーマヨ。
ねろねろマヨがとろける甘みをねろ~んと広げ。
唐辛子の辛みがシャープに走り。
チキンのうま味を甘みと辛みで、さらにひと回り大きく持ち上げる。
カーネリングポテト。
通称(←?)ぐるぐるポテト。
薄い外皮はパリパリ。
中のポテトはほこほこ。
ふっくらとしたじゃがいもの風味がダイナミックに広がり。
でんぷんのしっとりとした甘みがゆっくりと後を追う。
後味には塩の硬いミネラルがカリッ。
コーラ。
ドリンクは当然コーラ!!!!!!
しゅわしゅわしゅわ~と弾ける泡。
ぷつぷつと喉を通っていく感触が悶絶に心地よく。
ひんやりした冷涼感がさらに気持ちよさに拍車をかける。
ただ。
サイズSはミスチョイスでしたね。
暑いのでね。
M通り越してLでも全然オーケーですわ。
お゛ぉ~もっとコーラぁープリーズッ!!!!
完食。
ケンタッキーフライドチキンの”野菜たっぷりツイスター”。
ボリュームはあんまないですが。
刺激と甘みとうま味が溶け合った。
最後のひと口までもぐもぐ美味しく頬張れる、スペシャルな一品でした。
ケンタッキーおじさーん!!
また来るねーー!!!
ごちそうさま。
伝説のすた丼屋 てりたま鬼盛りすたみな唐揚げ丼
2018年05月26日
この日は「ガッツリ」食べたい日。
まあわたしの場合、ほぼ毎日「ガッツリ」食べたい日ですが。
しかしこの日は「特」に「ガッツリ」食べたい日。
まあわたしの場合、ほぼ毎日「特」に「ガッツリ」食べたい日ですが。
しかしこの日は「なにがなんでも」「特」に「ガッツリ」食べたい日。
まあわたしの場合、ほぼ毎日「なにがなんでも」「特・・・、終わらんので、とにかく食べたい日。
「ガッツリ」食べるために来ちゃりましたわ~、伝説のすた丼屋。
早速限定をチェック、お、よさ気なのあるじゃ~ん♪
”てりたま鬼盛りすたみな唐揚げ丼”。
コイツに決定!!
それでは溜まりに溜まった「ガッツリ食べたい!」フラストレーション。
きれいさっぱり解消すべく、「ガッツリ」食べたおします。
てりたま鬼盛りすたみな唐揚げ丼。
唐揚げは大粒のものがゴロゴロ8個。
肉厚&やわやわ、溶ける食感。
かぶりつくと同時に大量の肉汁がどばりとあふれ。
オイリーなうま味がどろんどろんに舌を埋め尽くす。
そしてたっぷり塗りたくられたマヨネーズ&テリヤキソース。
マヨネーズがねっとねとの甘みを。
テリヤキソースが甘旨いスパイスを。
肉の味に絡め絡め絡めまくり。
口中を味の嵐で暴れまくる!
このジャンク。
悪の味だ~♪(恍惚)
そのねとねと唐揚げを白いごはんと。
まずは肉を一切れ口に入れ。
もちゃもちゃと噛む。
肉の味とマヨの甘みとテリヤキソースのスパイスを混ぜて混ぜて混ぜ合せて。
口の中を悪の味でたっぷりと満たしたところで。
すかさずごはんをがさっ!と掻き込む。
そして再び噛んで噛んで。
悪の味とごはんをぐっちゃぐちゃに混ぜ合せる。
ん!
うぉ?
ごはんがー!
悪の味を吸い込んでー!
吸いこんでー!
地獄の大煉獄へとー!
デビルにレベルアップー!!
燃える!!燃える!!悪の味ーーー!!!!
大空からー!!!
アンゴルモアの大魔王が降って来るーー!!!!(←もう何が言いたいのか意味不明)
みそ汁。
味噌の濃度はちょい薄め。
白味噌のふんわり風味がさらりと鼻を撫で。
ジャンクでねとねとになった口の中をさっぱりと洗い流す。
具はワカメ。
意外と量がしっかりとあって。
コリコリ食感とうっすら湧き立つ潮の香りが心地いい。
さーもぉー後は食べて食べて。
口と舌を油とうま味でべっちょべちょにして。
ジャンクの泥沼にもがきもだえながら。
食べて食べて食べまくって。
完食。
いやー、伝説のすた丼屋の”てりたま鬼盛りすたみな唐揚げ丼”。
想像以上の悪魔フードでしたわ。
基幹の鶏肉がしっかりボリュームあって、柔らくて、ジューシーで。
そこにどっぽりマヨネーズ&テリヤキソースがぶっかかってて。
その味の全てをしっとりごはんが吸いこんで。
一気に味の流れが加速して。
パワフル×ジャンキーに悪の味が暴れまくる!
しかもこんだけ食って830円ってんだから。
コストパフォーマンスも悪魔級!!
もー。
これは。
犯罪です♪
ごちそうさま。
フレッシュネスバーガー クラシックテリヤキエッグバーガー
2018年05月21日
この日は仕事が午前中で終わり。
当然、さー昼どこで食うべーの展開。
あそこもいーなー、こっちもいーなーと考えて、考えて。
選んだ先がフレッシュネスバーガー。
全部いっぺんに食えたらいーのにー!!!(←おいっ)
メニューはいつも通り限定の中からチョイス。
今”クラシックフレッシュネスバーガー”と”クラシックテリヤキエッグバーガー”ってのやってるみたいですが、よりボリューミーな”クラシックテリヤキエッグバーガー”の方をチョイス。
がっつりもぐもぐ、食べたおします。
クラシックテリヤキエッグバーガー。
すごいね、標高が。
食えんちゅーねん(笑)。
そこを無理矢理ばくり!
ひと口目、レタス。
ふた口目、レタス。
さん口目、あ、やっとちょびっとバンズ。
いつになったら肉にたどり着けるのよ(笑)。
その肉、すごいわインパクトが。
グリルされた肉の香ばしいフレーバーがぶわっ!と脳天まで突き抜け。
濃密な肉汁がじゅわじゅわと垂れ落ちて。
重たいうま味がどろどろと口中を駆け巡る。
甘辛いテリヤキタレも抜群ですね!
とろ~り甘み濃厚で。
ぴりっとスパイスも効いてて。
重旨い肉の味わいを、さらに高密度に圧縮する。
目玉焼きも負けてない。
白身ぷるんと滑りが良く。
中央には程良く焼き上げられた黄身。
適度に液状感を残した黄身は甘く、甘く、とろとろに甘く。
肉の脂とねっとり溶け合う。
さらにその全てを包みこむバンズ。
ふんわり空気感いっぱい、でも味の力がしっかりと生きてて。
焼けた小麦の心地良い香りが、さらに味の充実感を太らせる。
フライドポテト。
素切りにされたじゃがいもは、外皮カリカリ、内身ふかふか。
根菜類特有のキンとしたミネラルが真っ直ぐに伸びてきて。
でんぷん由来の優しい甘みがしっとりと溶け出す。
塩はやや控えめ。
カリッとしたしょっぱさがじゃがいもの味を硬く結び。
後味の余韻をじんわりと引っ張る。
ドリンクはコーラ。
天地がひっくり返ってもコーラ。
しゅうぅぅぅぅ・・・・と吸い込まれていく冷たい液体。
先述した通り、仕事の後なので。
体が乾いてて乾いてて。
もー砂が水を吸い込むように、しゅわしゅわと体に吸収されていく。
泡がいいわね~♪
ぷしぷしと喉で弾ける感覚が恍惚に悶絶で。
キンキンの冷涼感がさらに気持ちよさに拍車をかける。
わたしは永遠に。
コーラの奴隷です。(←謎)
完食。
フレッシュネスバーガーの”クラシックテリヤキエッグバーガー”。
肉の味どっかん!ド真ん中の、ザ・正統派スタイルでした。
やっぱバーガーってのは。
肉の味が充実しててナンボですわ。
このくらい肉!肉!肉!してると、もー文句の付けようがないっス!
ごちそうさま。
- サブウェイ チーズサラダチキン
- なか卯 まぐろユッケ丼
- Joyfull 大分名物ニラ豚定食
- ケンタッキーフライドチキン ガーリックソースのオニオンフィレバーガー
- 大阪王将 鶏の唐揚げ定食
- 伝説のすた丼屋 㐂久好監修 十勝豚丼
- ココス ココスのハンバーグダブル
- 松屋 たっぷり海老のニューバーグソース
- すき家 ピリ辛明太マヨチーズ牛丼
- 餃子の王将 もやし炒め+餃子
- ミスタードーナツ ふんわりハートドーナツ ハニー&ザクザクカスタードフレンチ
- はなまるうどん ホタテ味噌バター
- やよい軒 大豆ミートのなす味噌と焼魚の定食
- ケンタッキーフライドチキン チーズにおぼれるフィレバーガー(カマンベール入り)
- Joyfull オムライス&かにクリームコロッケ+コーンスープ
- 吉野家 肉だく牛魯珈カレー+とん汁
- CoCo壱番屋 塩豚角煮ジンジャーカレー
- 伝説のすた丼屋 すたみなカレー
- ココス 本ズワイガニと海老の濃厚ビスク風パスタ
- すき家 鶏カレー担々鍋定食