店主たみこの食べたおし的食日記

大阪王将 能登醤油中華そば+元祖焼餃子

2024年01月05日

大阪王将 能登醤油中華そば+元祖焼餃子

 

あけましておめでとうございます。
思い付きで始めたたべたおし、ついに11年目に突入いたしました。
本年も頑張って食べレポートします。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

で、2024年の一発目、大阪王将へ。
メニューを見ると、珍しく限定っぽいのをやっている。(※わたしの行ってる大阪王将は限定をいつもやってない)
能登のご当地調味料「いしる」を使った“能登醤油中華そば”。
迷わずこれに決定。
大盛りに、さらに“元祖焼餃子”も付けて食べたおします。

 

能登醤油中華そば スープ

 

能登醤油中華そば、まずはスープ。

 

色は完濁の茶色、液温アツアツ。
口当たり柔らか、醤油のまろやかなうま味がゆる~り。
出汁もしっかり効いていて、バランスの取れた味わいやすいテイスト。
後半からラー油の刺激がビリビリ。

 

大阪王将 ラーメン

 

麺はストレートの中細麺、茹で加減普通。
みずみずしい麺はすすり心地滑らか、スピーディーにぴっと唇を滑る。
味わいライトで、まろやか醤油スープとの相性は抜群。
軽快な小麦の味が醤油のうま味の中にしっとり溶ける。

 

能登醤油中華そば 具材

 

具はたっぷりの野菜と豚バラ肉。

 

野菜は白菜中心、しっとり煮込まれてて、めちゃめちゃ柔らか。
スープを大量に吸ってるので味の融合感が申し分なく、このまま野菜スープとしても十分楽しめる美味さ。

 

豚バラ肉は身がぎゅっと締まってて、カタめ。
タフな肉の味が実にハード。
乾いた感じがつゆでじゃばじゃばな野菜と実によく合う。

 

元祖焼餃子

 

元祖焼餃子。

 

衣はねっちょり、焼き目パリパリ。
滑らかに練られた小麦の味が優しい。
中にはとろっとろジューシーな餡。
濃密な肉のつゆがざっと流れ出し、野菜のバリバリ食感と辛みが心地いいアクセントを乗せる。



完食。



大阪王将の“能登醤油中華そば”

 

ハッキリ言って「いしる感」弱いな。
メニューPOPで強くいしるアピールしてる割には、あの独特の磯臭さとクセの強さが出てない。
これじゃ普通の醤油ラーメン。
もっと好き嫌いハッキリ分かれるくらい、バッキバキにトンがらせてもいいんじゃないかな?
ちょっと期待とは違う、腰の引けた味付けでした。



ごちそうさま。





 

[参考]
・能登醤油中華そば:790円
・麺大盛り:110円
・餃子セット:270円

 




ココス メリークリスマス♪チーズフォンデュ風包み焼きハンバーグ

2023年12月29日

COCO'S メリークリスマス♪チーズフォンデュ風包み焼きハンバーグ

 

寒ぃー。
ガチンコに寒ぃー。
さすが12月末、骨まで凍りそうなくらい寒ぃー。
死んでまう・・。

 

ま、わしの人生の寒さに比べれば全然ぽかぽかだけどな!



リアル極寒人生に震え上がりながら、COCO'Sへ。
選んだメニューは“メリークリスマス♪チーズフォンデュ風包み焼きハンバーグ”。
Gセット大盛りを付けて食べたおします。

 

メリークリスマス♪チーズフォンデュ風包み焼きハンバーグ

 

メリークリスマス♪チーズフォンデュ風包み焼きハンバーグ。

 

ハンバーグは肉質ぎっちり。
しっかり詰まった肉の味が濃く、重く、熱く口の中を満たす。
そこに絡むベシャメルソース。
クリームシチュー的な甘みとトロみで肉の味をまろやかに包み、濃厚なミルク香でふわりと鼻を撫でる。
トドメにトロトロに溶けたチーズ。
濃厚な甘みと香りで、リッチに後味を太らせる。

 

ココスのハンバーグとごはん

 

そんな贅沢ハンバーグをごはんと一緒に。

 

ごはんは真っ白ふわふわ。
澄んだ甘みがみずみずしく流れ出す。

 

ここにソースとチーズがべっとりまとわりついたハンバーグ。
重い肉味+軽快なごはん+甘いトロトロソース+溶解濃厚チーズの四重爆撃の破壊力は凄まじく、口の中は美味さの嵐。
噛めば噛むほど美味さを増し、頬張れば頬張るほど喜びを増し、飲み込めば飲み込むほど飢えを増し。
ドラッグレベルの中毒感で美味さの暴力を爆発させる。

 

COCO'S みそ汁

 

みそ汁。

 

味噌の濃度は中庸。
豊かなボディで、重い味噌の味をぐっと沈める。

 

具は少量のワカメと麩。
ぬるぬるワカメが味噌のうま味の中に柔らかに溶け込む。



完食。



ココスの“メリークリスマス♪チーズフォンデュ風包み焼きハンバーグ”。

 

熱いわー。
最初のアルミホイル破りが熱いわー。
手ぇ焼けるかと思ったわ。

 

実食の際は火傷にご注意ください。



ごちそうさま。





 

[参考]
・メリークリスマス♪チーズフォンデュ風包み焼きハンバーグ:1,199円
・Gセット(大盛り):484円

 




伝説のすた丼屋 ハラミコンボすたみな焼肉丼

2023年12月22日

伝説のすた丼屋 ハラミコンボすたみな焼肉丼

 

体がボロボロですのや。
意味不明に肺が痛くなったり、突然肘が関節痛になったり、朝から片頭痛に襲われたり、やたらと下痢になったり。
そもそも睡眠時間が足りんのよな。
平気で睡眠5時間とか4時間とか。
そんで仕事はハードワーク。
そりゃ壊れていくわ、体。

 

2024年の目標は『生きる!』です。
どうか無事2025年が迎えられますように・・・。



生命限界のギリギリを漂いながら、伝説のすた丼屋へ。
選んだメニューは“ハラミコンボすたみな焼肉丼”。
魂にエネルギーを補給すべく、ガッツリ食べたおします。

 

牛ハラミ

 

牛ハラミ。

 

肉やわやわ。
すんわりと歯を吸い込み、豊潤な肉の味をじゅわり。
レバー的な鉄のニュアンスもちょびっと。

 

そこにギットリ噛みつくタレ。
甘くスパイシーなタレは濃く、濃く、パワフルに濃く。
肉の味をギンギンに光らせる。

 

豚ハラミ

 

豚ハラミ。

 

小粒ながら厚みがあるので、噛み応えぶるっぶる。
粘り粘り跳ねまくる。

 

そこから湧き出す豊潤な肉汁。
脂感満点の肉汁は甘く旨く重く。
押し寄せるような圧力で、うま味をずんずんと増していく。

 

ハラミコンボすたみな焼肉丼の肉とごはん

 

そんなお肉ちゃんをごはんと一緒に。

 

ごはんは真っ白ぴかぴか。
みずみずしい甘みがさらっと走る。

 

ここに濃いぃ~お肉。
超重の肉味は激烈、爆裂、超裂。
一方でごはんは清々しく爽やか。
この激重×極軽のコントラストが、ハマり過ぎるくらいにジャストフィット!
噛めば噛むほどうま味が深まり、胃がうなり、次のひと口への欲望をガンガンに呼び起こす。
も~止まらない!食う行為が止まらない!
ナンボでも食えるわこりゃー!!!

 

伝説のすた丼屋 みそ汁

 

みそ汁。

 

味噌の濃度は中庸。
ツンととんがった植物香と、ソフトなうま味が心地良く膨らむ。
具はワカメとネギ、量ぼちぼち。
ジャクジャク食感のワカメが味噌の塩味の中で元気に踊る。



完食。



伝説のすた丼屋の“ハラミコンボすたみな焼肉丼”。

 

めっちゃエネルギッシュだわ。
肉強烈、タレぎとぎと、米ふわふわ。
食ってるだけで鼻血出そうなくらいのエネルギー量。
パワーチャージには最強の一杯でした。



ごちそうさま。





 

[参考]
・ハラミコンボすたみな焼肉丼:1,180円

 




ケンタッキーフライドチキン ガーリックペッパーチキンフィレバーガー

2023年12月15日

ケンタッキーフライドチキン ガーリックペッパーチキンフィレバーガー

 

虫歯が痛い・・。
歯を抜いたのに、なぜか虫歯が痛い。
歯がないのに虫歯、禅問答かよ?

 

あークソ、医者行こかな?
面倒臭いなあ・・ブツブツ・・・。



歯痛にイライラしながら、ケンタッキーへ。
使い方分かりにくい『自分で入力注文マシーン』をいぢいぢして“ガーリックペッパーチキンフィレバーガー”を選択。
ポテト+ドリンクのセットを付けて、食べたおします。

 

ガーリックペッパーチキンフィレバーガー

 

ガーリックペッパーチキンフィレバーガー。

 

ザクっと飛び込む肉厚チキン。
カリカリの衣と香ばしい鶏肉のダブルインパクトが凄まじい。
その上に乗っかるゼリー状のガーリックソース。
濃厚なハーブ香とニンニクのデビルテイストが強烈で、肉の味をパワフルビルドアップ!
こぼれる程の「味圧」でガンガンに暴れまくる。

 

ケンタッキーフライドチキン ポテト

 

ポテト。

 

極太のポテトは揚げ立てアチアチ。
素朴なじゃがいもの風味をふくふくと膨ませ、塩の硬質感がそのボディをカキッと引き締める。
やがて唾液に溶けるに従いクリーム感を増し、甘みを増し。
アフターに揚げ油の香りをふんわりと残す。

 

ケンタッキーフライドチキン コーラ

 

ドリンクはコーラ。

 

ピチピチと弾ける酸味と泡。
染み渡る甘みはどこまでも清々しく気持ちよく。
ツンと鼻をくすぐるハッカ香がさらに爽快さを引き立て。
目が覚めるような鮮烈さで、疲れた体をシャキッと蘇らせる。



完食。



ケンタッキーフライドチキンの“ガーリックペッパーチキンフィレバーガー”。

 

濃いわ。
味濃いわ。
疲労回復に抜群のパワー感。
なんか疲れたな~って時にぜひバクついて欲しい、チャージ系エネルギーフードでした。



ごちそうさま。





 

[参考]
・ガーリックペッパーチキンフィレバーガー:490円
・セット:410円
・ポテトL:140円

 




なか卯 海老味噌担々うどん

2023年12月08日

なか卯 海老味噌担々うどん

 

風邪引いてね。
そんなに大した事なかったんですが、微妙に寒く、微妙にダルく、微妙に喉が痛い。
この「微妙」がダラダラ続いて、結局治るまで一週間半。
若い頃は風邪くらい半日でブッ飛ばしたんだけどね。
トシとるとダメだわ~~(悲)。



風邪も治ったし、体力復活を目指して、なか卯へ。
選んだメニューは期間限定の“海老味噌担々うどん”。
サイズを大にアップして、食べたおします。

 

海老味噌担々うどん つゆ

 

海老味噌担々うどん、まずはつゆ。

 

色は完濁の白茶色、所々オレンジ。
アタックからピーナツのニュアンスバチバチ。
甘く乾いた香りが滑らかに鼻を撫でる。
続いて顔を出すゴマのまろやかな甘み、ラー油の攻撃的な辛み。
合わせてエビの魚介感をほんのり立ち昇らせ、多層的な味と香味でアフターをじんわりと〆る。

 

なか卯 うどん

 

うどんは跳ね感満点、ぴっちぴち。
茹で加減柔らかく、溶けるような感覚でつるんと喉を滑る。
小麦の味わいみずみずしく、ピリ辛まろやかつゆと相性抜群。
時折絡み上がる海老味噌醤がスパイシーなアクセントを乗せ、軽快かつ躍動的な美味さで口の中を流れていく。

 

海老味噌担々うどん 海老ワンタン

 

海老ワンタン。

 

皮はトロトロのプルプル。
ちゅるっと唇を滑り、ぺろりと舌に吸い付く。
中には弾力感満点の海老の身。
ぎゅっと潰れ、潮味あふれる海の香りをばっと吹き出す。



完食。



なか卯の“海老味噌担々うどん”。


少ない!
美味いけど、少ない!
丸亀だったら多分もう100円アップして、その分しっかりボリューム付けるだろうね。
これじゃどーにも食べ足りない。
どうしてもこのサイズでやりたいってんなら、大の上に特大サイズも設定して欲しい。
大食い族にも納得の一杯を!



ごちそうさま。





 

[参考]
・海老味噌担々うどん:690円
・大:100円