店主たみこの食べたおし的食日記

はなまるうどん 明太おろししょうゆ

2019年05月17日

はなまるうどん 明太おろししょうゆ

 

この日はちょいとお出かけ日。
あっちふ~らふら、こっちふ~らふら、とほっつき歩いて。
そろそろ夕方だし家に帰るか~の途中。
ついでだし晩メシ食ってくか!の展開。

 

帰り道、家までの道のり。
あそこにアノ店、あっちにコノ店。
どーこーにーしーよーおー?どーこーにーしーよーおー?
と悩み考え考え。

 

はなまるうどんに決定!

 

入店と同時に限定チェック。
現在は”濃厚豆乳担々うどん”。
でもこれは既にレポート済みなので、今回は定番メニューの中から選択。
まだレポートしてない定番メニューをつらつらとピックアップし、一番ビビッと来たのが”明太おろししょうゆ”。

 

って事で、今回ははなまるうどんの明太おろししょうゆを。
冷や盛りにてちゅるるっと食べたおします。

 

はなまるうどんの極太麺

 

まずはそのまま。
タレだけ絡めた麺をすする。

 

麺はもっちもち。
力強いコシを持ちつつも、豊かな弾力そして粘りがあり。
歯応えむにんむにん!

 

タレは出汁+醤油。
出汁の風味がふうわ~と膨らみ。
醤油のコクがぐんと沈み。
そのすべてを極太麺ががしっと受け止め。
噛み込むごとにむんむんと味の厚みを増していく。

 

明太おろししょうゆの明太子

 

今度は明太子も混ぜ込む。

 

明太子は食感ぷちぷち。
小さな卵が細かく弾ける。
と同時に潮の香りが濃厚に湧き立ち。
魚介感満点の味わいが口の中を埋める。

 

この明太子が、麺+タレの味と実によく合うのですわ。
麺がボリュームを。
タレが力を。
そして明太子が海の風味を。
さらに唐辛子の刺激も加わって。
グングンと伸びていく味のスパイラル。

 

派手な美味しさじゃないけど。
しみますわ~この味♪♪



完食。



はなまるうどんの”明太おろししょうゆ”。
和+和の超ベーシック。
ベタと言えばベタかもしれないけど。
それでも飽きのない、納得×満足の美味しさでした。

 

ごちそうさま。





 

[参考]
・明太おろししょうゆ(大):529円

 




すき家 鉄火丼

2019年05月10日

すき家 鉄火丼

 

この日は休日の外メシ日。
さーてどこ行くかと思案。

 

あんまり遠くまで行くのは面倒くさい。
どっか近いところでぱっぱーと済ませたい。
そうすると候補は絞られ。
3秒ほど悩んで。(←!)

 

はい決定、すき家!

 

ちゃらちゃらっと車を走らせ店へ。
メニューをしばらく眺め、ちょっといつものとは違うの食うかと”鉄火丼”をチョイス。
サイズは「特盛」で。

 

では牛丼の店でなぜか海鮮系の鉄火丼を。
おしんこセットも付けて。
もりもり元気に食べたおします!

 

鉄火丼のマグロ

 

マグロは質感とろんとろん。
ちべた~く冷やされた身は、口内熱だけで溶けるほどの柔らかさ。
甘い肉汁がとろりと舌を流れる。

 

いや、いいですなこの赤身♪
鮮度感みずみずしく。
うま味がしっかり乗ってて。
しかも特盛だからどっさり盛られてて。
ケチらず贅沢にばくばく口に入れられる喜び!

 

鉄火丼のごはんとマグロ

 

そのとろとろ赤身をごはんと一緒に。

 

ごはんはほかほかふわふわ。
噛むたびに豊かに粘り。
しとやかな甘みがすわっと湧き出す。

 

このごはんに絡むマグロがまた最高で♪
マグロはとろとろ、ごはんはしとしと。
互いに溶け合い混ざり合い。
うま味に甘みが重なって。
わさびのハーブ香がツーンと出てきて。
このまま海に飛び込みたいほどの美味さ!(←?)

 

すき家 みそ汁

 

みそ汁。

 

味噌の濃度は中庸。
白味噌の香ばしさがふうわ~と沸き立つ。

 

具はわかめと麩。
量はそこそこ。
わかめは磯の香りを放ちながらつるりと滑り。
たっぷり汁を吸った麩は、油の甘みをじゃばりと吐き出す。

 

すき家 おしんこ

 

久々に頼んだおしんこ。

 

歯応えバリバリと元気よく、豪快な噛み心地。
中にはつゆがしっかりしみてて、酢の酸味がシャキっと爽快。
たっぷりの水気で口の中をすがすがしく洗い上げる。



完食。



すき家の”鉄火丼”。
メインの牛丼にも負けない、抜群のパフォーマンスでした。

 

これから向かえる暑い夏場。
牛丼食って精力付けるか?
鉄火丼食って冷を楽しむか?
ん~これは悩ましい!



ごちそうさま。





 

[参考]
・鉄火丼 特盛:930円
・おしんこセット:140円

 




モスバーガー ロースカツバーガー

2019年05月03日

モスバーガー ロースカツバーガー

 

この日はお休みぶ~らぶら。
ひたすらアッチコッチ散歩しまくって。
へとへとになって気付いたら。
あ、もう3時!
昼メシ食ってなーい!

 

ってことでモスバーガーに飛び込む。

 

メニューをジロジロ。
今の限定は”クリームチーズテリヤキバーガー”。
でもこれは過去にレポート済み。
どうせなら違うのイキたい。
どれにする?どれにする?
と散々悩んで選んだのが”ロースカツバーガー”。

 

という流れで。
本日はレギュラーメニューの”ロースカツバーガー”。
ばっくんばっくん食べたおします。

 

ロースカツバーガー

 

ロースカツバーガー。

 

キャベツもりもり。
ザックリ軽快な歯応えで、すがすがしい水気がぱっと弾ける。
そして。
ポロッポロにこぼれまくる(笑)。

 

その下にはロースカツ。
衣は薄くてカリカリ、中には厚い肉がみっちり。
肉汁はそれほどでもないですが、粘りはたっぷりあって。
むんにりと歯を吸い込み、香ばしい鶏のうま味をどっぽりと湧き出す。

 

そして強烈なのがソース。
甘くて辛くて濃くて。
スパイシーな味を重く重く乗せて、肉の味を何倍にも太らせる。
ザ・パワフル!

 

モスと言えば素材感を生かしたフレッシュなバーガーのイメージがあるけど。
これはバリバリのジャンク系ね。
力と刺激でガンガン押してきますわ。

 

モスバーガー フライドポテト

 

フライドポテト。

 

身は太く、歯応えさっくり。
ふかふかと柔らかな味を膨らませる。
じゃがいも特有のほんわりしとた大柄な風合い。

 

そこにぴりりと効く塩。
硬質なミネラル感で、輪郭のあいまいなじゃがいもの味をカッチリとまとめる。

 

今までモスのポテトは塩が少なくてキレが悪い悪いと散々言ってきましたが。
この店はちゃんと塩が効いてるのね。
ひょっとしたらわたしのいつも行ってる店が例外的に塩弱いのかも?
意外と店によるブレってあるのかもしんないですね。

 

モスバーガー コーラ

 

ドリンクは今回も迷わずコーラ。

 

しゅわしゅわしゅわ~っと喉を駆け抜ける泡。
爽快!爽快!ひたすら爽快!

 

味わいみずみずしく。
澄んだ甘みがさーっと走り、しみ通る冷涼感を後に残す。

 

やっぱコーラですわ♪
バーガーにはコーラですわ♪



ぱくぱくぱくっと食べまくって。
完食。



モスバーガーの”ロースカツバーガー”。
パワー満点の濃い濃いバーガーでした。

 

でも。

 

どーにも量が煮え切らず。
この後すかさずパン屋行ってガーリックパン買って追加で食べたのは。

 

ナ・イ・ショ・です。(←?)



ごちそうさま。





 

[参考]
・ロースカツバーガー:380円
・ポテトL:300円
・コーラM:250円
・セット割引:▲60円

 




サブウェイ 凄!えびアボカド ~ブラックタイガー使用~

2019年04月26日

サブウェイ 凄!えびアボカド ~ブラックタイガー使用~

 

最近高血圧気味でして。
昔は120台で安定してたのに、ここのところ130台後半で推移。
血圧なんてほとんど気にしたことなかったのですが、さすがにこれはちょっと気になる。
やっぱりトシを取ると段々体がガタついてくるんですかね?

 

ってことで高血圧対策をググってみました。
そしたら減塩そして野菜を採れ、と。

 

なるほど減塩ね。
これは簡単、醤油とか塩を減らせばいい。
味が薄くても我慢!

 

そして野菜摂取。
これは難易度高い!
だって基本、目の前にあるものを食べるって環境だから自分でコントロールし辛い。
しかし、健康には変えられない。
まずは野菜をしっかり食わねばー!!

 

の流れからサブウェイ。
やっぱ野菜食いたきゃココですわ♪

 

オーダーは期間限定の”凄!えびアボカド ~ブラックタイガー使用~”。
定番のポテトとコーラも付けて。
野菜たっくさん取って血圧下げるべく。
食べたおします。

 

凄!えびアボカド

 

凄!えびアボカド。
当然「野菜多め」オーダー。

 

かぶりつくと同時にパリパリっと砕ける野菜。
レタスはみずみずしく、トマトも汁気たっぷりで。
冷たく澄んだ野菜のしずくがぱっと口の中を濡らす。

 

そしてエビ。
結構肉厚で、噛み心地もりっと歯応えがあって。
ぷるぷるハネもあって。
冷えてるのでエビ特有の海の香りはほとんど出ませんが、滑らかな甘みはしっかり。
豊かな魚介の味が力強く噴き出す。

 

そしてドレッシング。
これがい~い具合に効いてまして。
わたしサブウェイでドレッシング聞かれる時、いつも「おすすめにしといて」と言ってこっちから指定した事ないんですが。
今回はわさびですかね?これがすっごくベストマッチ!
ツーンと走るスパイシーなハーブ感がフレッシュ野菜とぷりぷりエビにぴたっとフィットして、味の清涼感が引き立つ!引き立つ!
たまらん美味さですわ♪

 

サブウェイ コロコロポテト

 

コロコロポテト。

 

外皮は薄くむっちり。
内身はソフト&クリーミー。
舌圧だけでゆるっと潰れて、とろとろと溶ける。

 

甘み柔らか。
しっとりとしみ出し、滑らかに広がる。
その上にじゃがいもの濃厚な味わいがどすんと乗っかり。
地味満点、あふれる充実感!

 

美味いね、このポテト♪
チョイ塩薄めなんだけど、メインのジャガイモ自体の味がどっしり真ん中にあるから全然不足感がなくて。
食べ応えしっかり。

 

サブウェイ コーラ

 

コーラです。
ドリンクは当然コーラ。

 

しゅわ~と喉を落ちる冷たい液体。
みずみずしい甘みがさっと舌を洗って。
細かな泡がぷちぷちと弾けて。
爽快な感覚が口を満たす。

 

ああ・・コーラ♪
神の飲み物~~~♪♪(←謎)



パクパクっと食べ切って。
完食。



サブウェイの”凄!えびアボカド ”。
エビの存在感がちゃんと生きた、そして野菜のフレッシュ感とボリュームも存分に楽しめる。
楽しくて、そして美味しいサンドイッチでした。



ごちそうさま。





 

[参考]
・凄!えびアボカド ~ブラックタイガー使用~:580円
・コンボ(ドリンクS+ポテトS):300円

 




Joyfull ジョイフルWチーズバーガー

2019年04月19日

Joyfull ジョイフルWチーズバーガー

 

この日はなんとなくJoyfull気分。
よし、久しぶりに行ってみっかー!と行ってきました。

 

お店の前には限定メニューの告知。

 

『とびきりのひとくち!ハンバーガーフェア』

 

お、いいじゃないの、ハンバーガー♪
大好物です。

 

店に入って詳しくチェック。
ハンバーガーは3種類、”ジョイフルバーガー”、”ジョイフルチーズバーガー”、”ジョイフルWチーズバーガー”。
どうもご自慢は一番グレードの高い(もちろん値段も)Wチーズバーガーらしく。
高さ12センチなんだとか。

 

いやいやいや、ないでしょ12センチ。
大体こういうのって大げさに書いちゃうんだから。
でも実際12センチあるかないかは頼まな分からんし、よしイっちゃろやないかいWチーズバーガー、と張り切ってオーダー。
どうせなら定規持ってくりゃ良かった、などと意地の悪いことを考えてる内にバーガーさん登場。
目の前にででん!と置かれる。



・・・・・・・(絶句)。



あるわ12センチ。
測らんでも分かる(汗)。

 

そんなJoyfull渾身のビッグバーガー。
「12センチなんてウソついちゃダメよ疑惑」をあっさり払拭したリアル12センチを。
ばっくん!もぐもぐ、食べたおします。

 

ジョイフルWチーズバーガー

 

ジョイフルWチーズバーガー。

 

いや、食えんて、デカすぎて。
どっから食ったらええねん?(笑)

 

とかツッコミ入れつつ、とにかくかぶりつく。

 

すげーーーーですわ、肉。
もーもーもー大ボリューム!
口中肉の味でじゅっわじゅわ!
香ばしい肉の味がこれでもかと沸き返る。

 

肉汁がすごいわね。
ほろほろのお肉からどろどろととめどなく流れ出して。
強烈なうま味がメガトン級のド迫力で迫り来る。

 

このじゅわじゅわ肉が2枚ですよ!
1枚でも強烈なのに2枚ですよ!
インパクトがハンパなくハンパないっスわ。

 

さらにそのモンスター肉×2を挟むバンズ。
肉の味をスポンジのように吸い取って。
うま味でぱんぱんに満たして。
そこにさらに小麦の甘みを溶かし込んで。
どばっ!と再放出。
こぼれ落ちるほどに膨れ上がる味!味!味!超ぉぉ~味!

 

スゴすぎて笑い止まりませんわ(笑)。

 

Joyfull ポテトフライ

 

ポテトフライ。

 

外皮は薄く、サクサク。
内身はほくほく。
噛み込むほどにじゃがいもの味がふっくらと湧き立ち。
滋味豊かな味を広げる。

 

やがてとろとろと溶け、次第にクリーミーな質感へと変化。
さらにしっとりと甘みを増し。
最後は滑らかに液化していく。



量が素晴らしいわね。
こんだけたっぷり盛ってたったの106円。
食い応え満点。
これはパフォーマンス高いですわ♪

 

ペプシコーラ

 

Joyfull来ても飲み物はやっぱりコーラ。
だってわたしはコーラ人だから。(←意味不明)

 

いつもと違ってストローのないコップスタイル。
ダイレクトに口の中にざばばーと流し入れる。

 

ざっと洗い流されるバーガーの肉汁、そして脂。
なにしろ口中強烈な肉味でどばどばですからね。
これらすべてをコーラで大洗浄。
酸味と甘み、そして冷涼感でスキっときれいにリセットする。

 

この次のひと口がまた美味いのですわ♪
軽いコーラの後に頬張るバーガーの重い肉の味。
極端なまでのアップダウンが、さらに味のパワーを強調して。
美味い♪美味い♪何度頬張ってもフレッシュに美味い♪



ばっくんばっくん食べまくって。
野獣のように食べまくって。
食べて食べて食べまくって。

 

完食。



Joyfullの”ジョイフルWチーズバーガー”。
表記に全くウソのない。
というかこちらの予想をさらに上回る。
暴虐レベルの大爆撃バーガーでした。

 

マックもいいけど、モスもいいけど。
バーガー好きを自認するなら。
これは必食ですよ~~♪♪



ごちそうさま。





 

[参考]
・ジョイフルWチーズバーガー(オニオンリング・ドリンクバー付):1,078円
・ポテトフライ(セット):106円