吉野家 ねぎラー油月見牛とじ丼
2024年09月06日
円がじわじわ上がってますな。
イイ事です。
円が弱いと何でもかんでも高くなってしょうがない。
特にガソリンな。
リッター160円台って何の冗談よ?
毎回給油のたびに涙チョチョ切れますわ。
でもまだまだ。
円!もっともっと上がれーーー!!!!
インフレ過ぎる世の中に極貧サイフをすり減らしながら、吉野家へ。
オーダーは期間限定の“ねぎラー油月見牛とじ丼”。
サイズ大盛りに“ポテトサラダみそ汁セット”を付けて食べたおします。
ねぎラー油月見牛とじ丼、まずは肉。
これ、通常の牛丼に使ってるヤツとちょっと違うね。
粒が大きくやや厚め、脂少な目で、食感ハード。
むっしりと歯を吸い込み、ゴツい肉の味をどんと出す。
ダイナミックさ満点!
具材とごはんをまとめて。
強烈なのが白ネギ。
ツンとした辛みと爽快な植物香がばっと弾け、シャキシャキ食感がさらに鮮烈さをかき立てる。
その下にはつゆがたっぷりと染みたごはん。
うま味と甘みが溶け合い、豊潤な味わいででろでろに舌を舐めまくる。
その全てをじゅくじゅくの溶き玉子とクリーミーな生卵が包み、トドメにラー油の甘辛さがビッと後を〆る。
ポテトサラダ。
ポテトはべっちゃり系。
潰し切れてないポテトのほっくり感とマヨネーズの甘みが程よく溶け合う。
カット野菜はフレッシュさ満点。
冷感とみずみずしさがさっと駆け抜け、酸味キレキレのドレッシングがさらに冷涼感を後押しする。
みそ汁。
味噌の濃度は中程度、強めの塩がぎゅっと締まる。
具は少量のネギ、ワカメ、あおさ。
あおさの風味が濃く、心地良い海の香りがふ~んわりと鼻を撫でる。
完食。
吉野家の“ねぎラー油月見牛とじ丼”。
ネギのシャキシャキ感とラー油の辛オイリーな刺激がメチャメチャ効いてますな。
ひと口ひと口が抜群の充実感。
文句ナシに楽しい一杯でした。
ごちそうさま。
[参考]
・ねぎラー油月見牛とじ丼:798円
・大盛:187円
・ポテトサラダみそ汁セット:239円
すき家 タンドリーチキンカレー
2024年08月30日
遊びに行きたい。
遊びに行きたい。
どっか遠くへパーッと遊びに行きたい。
春からずっと庭掃除やってて、全然お出掛けしてないからね。
週末も連休もひたすら庭で土掃除!土掃除!土掃除!
これやり切るまで絶対どこにも遊びに行かねーぞ!と自分に約束して、土掃除!!
あーーー遊びに行きてーーー!!!
終わったら絶対ご褒美旅行行こう。
店の前にはためくのぼりに釣られて、すき家へ。
オーダーはのぼりで告知されてる新メニュー“タンドリーチキンカレー”。
サイズ「メガ」で食べたおします。
タンドリーチキンカレー、まずはルーとライス。
ルーはスパイスチリチリ。
「まろやか」やや「辛い」寄りくらいのニュアンスで、鋭角的なスパイスが舌を刺す。
ライスはしっとり柔らか。
みずみずしい甘みとルーの刺激との調和が程よく、ふっくら食感が味のボリュームを盛り上げる。
タンドリーチキンは質感ほろほろ。
軽く噛み潰すだけで肉繊維がほどけ、チキンのうま味をぱっと広げる。
一方でスパイスは地味。
もっとギンギンギラギラなものを期待してたけど、ほんのアクセント程度。
味の主役はあくまでチキン。
ソフトで香ばしい鶏肉の味が、ゆ~ったりと溶け落ちる。
完食。
すき家の“タンドリーチキンカレー”。
チキンの味付けがえらい大人しいね。
もっとスパイシーでオイリーでエキゾチックなデロデロ味を期待してたんだけど、そういう方向性じゃない。
とは言え、美味さの方は文句ナシ。
柔らかチキンがカレーにきれいにマッチしてて、量もメガでたっぷり楽しませてもらいました。
ごちそうさま。
[参考]
・タンドリーチキンカレー:790円
・メガ:300円
ココス やみつき!冷製カオソーイ~タイ風冷やし麺~
2024年08月23日
壊れた。
やかんが壊れた。
やかんなんて壊れるか、普通?
そりゃ10年20年使ってるってんなら話は別だけど、まだ1年半程よ。
その取っ手がポッキン!
ちょっと臨終早くね?
んーーーー・・・釈然としねえ・・。
やかんってそんな簡単に壊れるモンなんスかね?
新やかんを購入し、ココスへ。
選んだメニューは“やみつき!冷製カオソーイ~タイ風冷やし麺~”。
大盛り設定はないみたいなので、ノーマルサイズで食べたおします。
麺はぴちぴち。
きゅっとコシがありつつも跳ね感軽快で、すぱっと唇に滑り込む。
味わいみずみずしく、冷たい事もあり、爽快感が格別。
絡むタレはちょっとカレーに似たテイスト。
スパイスがジリジリ張り出し、エキゾチック感満点。
強めの酸味が、味をシャープに引き締める。
具はダイストマト、赤玉ネギ、パクチー、エビ、ゆで卵、フライ麺。
抜群に光るのがトマト。
タレの爽快さと酸味がそのままトマトの味にフィットし、文句ナシの一体感。
そしてフライ麺。
麺のぴちぴち感とフライ麺のパリパリ感との対極的な食感がたまらなく楽しく、まるで食べるダンス。
トドメにパクチーの青い植物香がすっと駆け抜け、後味を清々しくまとめる。
完食。
COCO'Sの“やみつき!冷製カオソーイ~タイ風冷やし麺~”。
いや、気持いいわ~コレ♪
冷感もそうだけど、味全体のみずみずしさがね、なんかメチャクチャ染み渡る。
見た目も華やかで、南国感全開!
脳ミソまでさっぱりリフレッシュさせてくれるような、クールな一皿でした。
ごちそうさま。
[参考]
・やみつき!冷製カオソーイ~タイ風冷やし麺~:1,188円
ミスタードーナツ フロマージュ・ド・ダブルクリーム+アプリコット&ホイップ
2024年08月16日
なぜか衝動買いしてしまいました、生ゴミ処理機。
あれ、いいね。
機械に放り込んでスイッチ入れて朝になったら、生ゴミが粉々パラパラカサカサになってる。
レビューでニオイがなんたらかんたらって書いてあったけど、全然大丈夫。
むしろ香ばしくて、スナック菓子みたい。
しかも堆肥に転用できる。
素晴らしい!
取り合えず処理した生ゴミは全部保管して、春・秋に仕込む腐葉土に混ぜ込む予定。
きっといい腐葉土になるぞ~♪
ミスタードーナツへ。
実はこの直前にカレー食ったんですが、大盛りなのに全然少なかったので(300gくらい?)、ドーナツで足りない分を補強。
選んだのは“フロマージュ・ド・ダブルクリーム”と“アプリコット&ホイップ”。
ホットコーヒーと共に食べたおします。
フロマージュ・ド・ダブルクリーム。
生地はややカタめ、高い密度感でむんと迫る。
口に含むと共にしっとりと溶け、ゆるゆると甘みを深める。
チーズはマスカルポーネかな?
フレッシュな味わいを爽やかに弾けさせ、ミルクのコク味をゆるやかに沈める。
後味清々しく、鼻に残る香りがノーブル。
アプリコット&ホイップ。
生地は揚げドーナツ。
ほこほこっと崩れ、とろんとクリーム化していく。
中にはホイップクリームとアプリコットジャム。
クリームのみずみずしい甘さとジャムのピチピチした酸味とのバランスが素晴らしく、舌までトロかす美味さ。
生地の濃密な甘みとの融合感がまた抜群。
ブレンドコーヒー。
ガキッと鼻腔をつかむロースト香。
すかさず焦げた苦みが荒々しく口中を洗い、甘みでダレまくった舌をビシッとリセットさせる。
次に来るドーナツの甘さ♪
甘いったら♪甘いったら♪甘いったら♪
も~悶絶の甘さ♪
脳ミソをトロトロに溶解させ、背徳の幸せで満たしまくる。
完食。
ミスドの“フロマージュ・ド・ダブルクリーム”と“アプリコット&ホイップ”。
どっちも美味いわ。
甲乙つけがたい美味さ♪甘さ♪
ダブルの甘さで贅沢な時間を楽しませてもらいました。
ごちそうさま。
[参考]
・フロマージュ・ド・ダブルクリーム:264円
・アプリコット&ホイップ:198円
・ブレンドコーヒー:297円
大阪王将 肉チャーハン+元祖焼餃子
2024年08月09日
膝が痛い。
なんでか知らんけど、膝が痛い。
もうかれこれ1週間痛い。
ほっときゃ治ると思ってたんだけどね、全然回復する兆候がない。
小康状態、やや悪化気味、みたいな感じ。
そろそろ医者行かんならんかな?
でも面倒臭いしな。
医者行くほどでもないっちゃ、行くほどでもないし。
どーーーすっかなーーーー???(悩)(悩)(悩)
中途半端な膝痛に頭悩ませながら、大阪王将へ。
選んだメニューは“肉チャーハン”の大盛りに“元祖焼餃子”。
肉体回復を願いながら、ムシャムシャ食べたおします。
肉チャーハン。
チャーハンは質感パラパラ。
やや固めに炊き上げられた米が軽やかにほどけ、うま味に満ちた中華スープの味をぎゅっとしみ出す。
その上にはたっぷりの肉&野菜。
肉は粒大き目で、かぶり心地豪快。
濃いぃぃ~~タレがべっとり塗りたくられてて、ぎとぎとオイリー、激重テイスト。
野菜は絶妙の炒め加減で、歯応えバリバリ。
キャベツの甘さがギトギト重タレと相性抜群。
元祖焼餃子。
皮はむっちり、焼き目はカリカリ。
中にはつゆでじゃばじゃばの餡が詰まってて、うま味どっぺり。
熱々の肉ジュースが豪快に舌を洗う。
中華スープ。
むんむんむわむわ。
焦点の定まらないボケた味が安心の安定感。(←?)
ふわんと鼻をくすぐる植物香とピリっと残るスパイスの刺激が心地いい。
完食。
大阪王将の“肉チャーハン”と“元祖焼餃子”。
濃いな、肉チャーハン!
油と調味料でコッテコテ。
夏の暑さでバテバテのボディにはドンピシャのパワーフード。
ヘバった日にぜひ食いたい一杯。
元祖焼餃子は相変わらずパンチ弱いね。
餃子なんて臭くてナンボ。
もっとニンニク臭をガンガンに効かせた、悪魔仕様を希望。
ごちそうさま。
[参考]
・肉チャーハン:850円
・大盛:210円
・元祖焼餃子:290円
- かつや 豚DX丼+豚汁
- CoCo壱番屋 ホロ肉ガーリック&ペッパーカレー
- はなまるうどん 柚子鬼おろしぶっかけ
- サブウェイ チーズサラダチキン
- なか卯 まぐろユッケ丼
- Joyfull 大分名物ニラ豚定食
- ケンタッキーフライドチキン ガーリックソースのオニオンフィレバーガー
- 大阪王将 鶏の唐揚げ定食
- 伝説のすた丼屋 㐂久好監修 十勝豚丼
- ココス ココスのハンバーグダブル
- 松屋 たっぷり海老のニューバーグソース
- すき家 ピリ辛明太マヨチーズ牛丼
- 餃子の王将 もやし炒め+餃子
- ミスタードーナツ ふんわりハートドーナツ ハニー&ザクザクカスタードフレンチ
- はなまるうどん ホタテ味噌バター
- やよい軒 大豆ミートのなす味噌と焼魚の定食
- ケンタッキーフライドチキン チーズにおぼれるフィレバーガー(カマンベール入り)
- Joyfull オムライス&かにクリームコロッケ+コーンスープ
- 吉野家 肉だく牛魯珈カレー+とん汁
- CoCo壱番屋 塩豚角煮ジンジャーカレー
- 2025年06月(2)
- 2025年05月(5)
- 2025年04月(4)
- 2025年03月(4)
- 2025年02月(4)
- 2025年01月(5)
- 2024年12月(4)
- 2024年11月(5)
- 2024年10月(4)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(5)
- 2024年07月(4)
- 2024年06月(4)
- 2024年05月(5)
- 2024年04月(4)
- 2024年03月(5)
- 2024年02月(4)
- 2024年01月(4)
- 2023年(+)
- 2022年(+)
- 2021年(+)
- 2020年(+)
- 2019年(+)
- 2018年(+)
- 2017年(+)
- 2016年(+)
- 2015年(+)
- 2014年(+)