松屋 キャベツとベーコンのペペロンチーノ牛めし+参鶏湯風スープ
2024年10月11日
新しく買った車のコンポなんですがね。
メーカー純正のオーディオ積んでんですが、これが使いにくい!
何が使いにくいって、SDカードに入れてあるアルバムの選択方法。
探しやすいように「あかさたな」のフォルダを作って、その中に「ミュージシャン別」のフォルダを作って、その中に「アルバム」のフォルダを作って各CDの音楽データを入れてんですけどね。
それ全部無視。
末端のアルバムフォルダだけがズラッと表示される。
CDにして100枚以上のデータ入れてんだよ。
そんなの一列にズラズラ並べられたら、探すのに手間かかってしゃーないっちゅーねん。
前使ってたカロッツェリアだったら「あかさたな」から探せたのに。
あーなんか損した気分だわー・・・。
純正オーディオだめだなー、とボヤきながら松屋へ。
選んだメニューは限定の“キャベツとベーコンのペペロンチーノ牛めし”。
“参鶏湯風スープ”とのセットで食べたおします。
キャベツとベーコンのペペロンチーノ牛めし、まずは具。
牛肉は極薄、量いっぱい。
じゅっとしみ出すうま味が旨々。
その上にはどっさりキャベツと少量ベーコン、そして刺激ギラギラのスパイス。
スパイスのインパクトがとにかく強烈で、ビリ感と痛辛さを織り交ぜながらバチバチに爆ぜまくる。
後味にはシャープなハーブ香がキーン!
そんなスパイシー具材をごはんと一緒に。
ごはんはふんわり柔らか。
もっちゃりした粘り感が心地いい。
ここにスパイシー具材。
肉よりとにかくスパイスの存在が強く、刺さる刺激が唾液を呼びまくる。
おかげでじゅわじゅわ、もう口の中じゅわじゅわ。
「唾液」というソースが味をさらに上乗せし、まー美味いこと!美味いこと!
丼の底に進むに従ってごはんに染みたタレが濃くなり、さらに味の重度を増しまくる。
参鶏湯風スープ。
液質トロトロ、液温激熱。
鶏ガラベースのゆる~い味がとろ~んと口の中にしたたり落ちる。
具は豆腐、大根、ニンジン、シイタケ、ネギ、鶏肉。
小粒ながらも量が多いので食べ応え抜群、多彩な味が賑やかに絡み合う。
完食。
松屋の“キャベツとベーコンのペペロンチーノ牛めし”。
「ペペロンチーノ」って名前から連想するのはイタリアだけど、これは方向的に完全にアジアめし。
アジアンテイストのスパイスが支配する、派手派手なエキゾチックな味。
アジアンフードが好きな方、ぜひどうぞ。
ごちそうさま。
[参考]
・キャベツとベーコンのペペロンチーノ牛めし:650円
・大盛り:200円
・参鶏湯風スープセット:260円
丸亀製麺 粗挽き肉チーズ釜玉+ちくわ磯辺
2024年10月04日
高い。
米が高い。
なんでこんなに高くなっちゃったのよ、お米?
5年くらい前だったら10kg入り2,980円で買えたのに、今じゃ3,700円~3,900円。
インフレ率高過ぎ。
もっと安い米もあるけど、米ってあんまり安いの買うと古米混ぜられててマズイしね。
ある程度の水準の米となると、どうしてもそのくらいの価格になる。
高いな~!(涙)
その内米が食えなくなる日が来るかもしれない・・。
お米の高級食材化だけは止めてくれ~!と叫びながら、丸亀製麺へ。
選んだメニューは“粗挽き肉チーズ釜玉”。
“ちくわ磯辺”も付けて、食べたおします。
粗挽き肉チーズ釜玉、まずは麺。
極太ぷにぷにぷるぷる。
ぴちっ!と元気に跳ね、むにむに粘る元気な食感。
その中から湧き出す小麦の風味は豊潤。
滑らかな甘さを口いっぱいに広げ、ふわりと後味を膨らませる。
麺の味見が終わったらぐっちゃんぐっちゃん撹拌。
美的ビジュアル完全無視のカオスを作り上げ、ずばっ!とすする。
美味っ!
ダイナミック麺にどべどべ絡むタレが旨重くて、強烈にデビル。
さらにねちょ~っとまとわりつく溶けたチーズ、むっちり食感の大量挽肉。
ひと噛みひと噛みのパワーとボリュームがハンパなく、脳内は喜びのアドレナリンが大暴走!
ジャンクめしジャンキーには、気絶しそうなほどの恍惚天国めし♪
ちくわ磯辺。
衣はカリカリの極薄。
かぶりつくと同時に青のりがばっと気を吐き、濃厚な磯香を放つ。
ちくわはもっちゃり柔らか。
練りもの特有のやんわ~い甘みをしみ出し、ゆるゆるとうま味を重ねる。
完食。
丸亀製麺の“粗挽き肉チーズ釜玉”。
こりゃダメだわ。
完全ノックアウトだわ。
幸せ過ぎるわ♪♪
ただ!
米必須だなこりゃ。
最後に残ったつゆにライスどぼんの儀式が絶対必要だわ。
このジャンクつゆにライスぶち込んで食ったら、美味ぇ~ぞ~♪
この日は客が多くてカウンター混んでたので、ライス追加は断念したけどな!
ごちそうさま。
[参考]
・粗挽き肉チーズ釜玉:790円
・得:320円
・ちくわ磯辺:110円
伝説のすた丼屋 濃厚ブラックW牛焼肉丼
2024年09月27日
車買いましたー!
なんたってマフラー折れたからね。
車検11月だしね。
ボロボロだしね。
もう買い替え以外に選択肢がない。
でも今思えばいい車だったな~。
あっち遊びに行ったり、こっち遊びに行ったり、思い返すと楽しかった思い出がいっぱい。
本当にご苦労様でしたー!
今度の車も多分10年くらい乗ると思うけど、また色んな所遊びに行くぞー!
納車前日、旧車で最後の外食へ。
伝説のすた丼屋にて“濃厚ブラックW牛焼肉丼”、食べたおします。
2種類の肉が乗っかった濃厚ブラックW牛焼肉丼、まずは厚切り牛。
厚みしっかり、肉質さっくり。
鉄っぽいニュアンスが強く、レバーに似た食味。
脂はほとんどなく、さっぱりした味わい。
牛ホルモン。
こちらは一転、ガム感強烈。
ぐんにぐんにと歯を押し返し、噛んでも噛んでも噛み切れない。
脂強めで、濃い肉の味をじゅわんと湧き出す。
そんなWお肉ちゃんをごはんと一緒に。
ごはんは真っ白、所々真っ黒。
ふんわり食感が優しく、甘い。
ここに乗っかるどっさりお肉。
厚切り牛は淡泊な味をすっと落とし、牛ホルモンはオイリーなうま味をべっちゃり絡め。
そこにギトギトのブラックタレが爆裂ニンニク香をまき散らしながら、悪の味で染め上げる。
口の中は濃いぃ~ィ濃いぃ~ィ味でドロドロに満され、ほぼ『食べる幸せの拷問♪』。
付属のみそ汁。
味噌の濃度は中庸。
ツンとした植物香がシャープに鼻を撫でる。
具はワカメとネギ。
極少量なので食べてる感はなく、ほぼただの添え物。
完食。
伝説のすた丼屋の“濃厚ブラックW牛焼肉丼”。
ジャンクだわ。
ザ・キング・オブ・ジャンクだわ。
背徳のデビルフードを体験したいという方。
ぜひ一食、どうぞ。
ごちそうさま。
[参考]
・濃厚ブラックW牛焼肉丼:1,280円
餃子の王将 スゴ辛チキン+餃子
2024年09月20日
壊れた。
今日突然車が壊れた。
なんか朝からエンジン音が変だな~と気にはなってたんだけど、仕事帰りに突然カンカラカンカラ訳分からん音が鳴り出し。
なんじゃい一体!?と思って下を覗き込んだら、マフラーがポッキリ折れてた。
ショック!!
どうせ次の車検通すつもりないから1~2ヵ月以内には買い替えるつもりだったんだけど、まさかこのタイミングで車が壊れるとはね。
もーちょっと頑張ってくれれば、気持良く乗り換えられたのに。
って事で、急遽車を探すつもりです。
いい車、あるかなー?
マフラーぶらぶらさせながら王将へ。
選んだメニューは“スゴ辛チキン”に“餃子”も付けて。
100万超えの出費に涙こらえながら食べたおします。
スゴ辛チキン。
衣は薄々パリパリ。
スパイスがしっかり染みてて、ピリつく刺激が尻上がりにジワ~。
中にはやんわかぁ~いチキン。
粒が大きいのでかぶり心地豪快で、うま味も豊潤。
香ばしい鶏肉の味をばっと弾けさせ、スパイスとしっとり溶け合う。
そんなチキンちゃんをライスと一緒に。
ライスはツヤツヤホワイト、しとしとふわふわ。
爽やかな甘みをすっとしみ出す。
ここにスパイシーなチキン。
大粒のチキンは味わい豪快で、みずみずしいライスがその味をすっと軽くし、スパイスがチリチリと刺激を添え。
動感いっぱいの味が口の中を踊りまくる。
ひと噛みひと噛みが幸せの極地!
餃子。
皮はむんにりやわやわ、焼き目はカリッ。
中からは大量の肉ジュースが流れ出し、濃密なうま味がドロドロにあふれまくる。
刻み野菜のザクザク感のインパクトも抜群!
ばっくばっくと頬張って、完食。
餃子の王将の“スゴ辛チキン”。
ぶっちゃけ「スゴ辛」と銘打つほどスゴク辛くはないんだけどね、でもまあ辛いの苦手なわたし的にはちょうどいい辛さ。
心地良~く美味しさを味わえました。
辛いの苦手な人、ぜひどうぞ。
ごちそうさま。
[参考]
・スゴ辛チキン:638円
・餃子319円
・ライス(大):286円
ケンタッキーフライドチキン とろ~り月見チーズフィレバーガー
2024年09月13日
終わったー!
やっと庭の土掃除が終わったー!
苦節1年半、ついにやり切ったー!
いや、ツラかったわ、マジで。
平日も休日もひたすら土掃除の毎日。
遊びに行くのもガマンして土掃除。
でもこれからは自由ーーー♪♪♪
って事でガンガン遊びに行こうと思ってます。
さー遊ぶで!遊ぶで!遊ぶでーーー!!!(喜)(喜)(喜)
どこへ遊びに行こうかな~?とニヤつきながら、ケンタッキーへ。
選んだメニューはこの前CMで見た期間限定の“とろ~り月見チーズフィレバーガー”。
セットにして食べたおします。
とろ~り月見チーズフィレバーガー。
チキンは厚みたっぷり、かぶり心地むっしり。
口に含むと同時に、香ばしい肉の味をばっと弾けさせる。
その上には分厚い目玉焼き。
トロトロの黄身がどぶりと流れ出し、濃密・濃密・極甘♪
さらにねっちょり絡むマヨネーズ、シャキシャキのフレッシュレタス。
幾層もの味を重ね合わせ、豊潤な美味さで口の中を満たしまくる。
ポテト。
噛み心地ほっくり、じゃがいもの風味ふわり。
滋味あふれる味をふわふわに膨らませ、唾液に溶け込みながらしっとりクリーム化していく。
後味には塩の硬質感がガッキリ。
ドリンクはコーラ。
さ~っと流れ込むクールな液体。
みずみずしい甘みがぴっと駆け抜け、繊細な炭酸がシュワシュワと弾け、軽いハッカ香が爽快に鼻をくすぐる。
仕事帰りのヘバった体には極上のリフレッシュドリンク。
完食。
ケンタッキーフライドチキンの“とろ~り月見チーズフィレバーガー”。
これの1.5倍ってやってくんないかな~?
美味いんだけど、量的に消化不良。
もっと口一杯バクバクーッ!とかぶりつきたい。
メガサイズ、激しく希望!!
ごちそうさま。
[参考]
・とろ~り月見チーズフィレバーガー:540円
・セット:410円
・ポテトL:140円
- かつや 豚DX丼+豚汁
- CoCo壱番屋 ホロ肉ガーリック&ペッパーカレー
- はなまるうどん 柚子鬼おろしぶっかけ
- サブウェイ チーズサラダチキン
- なか卯 まぐろユッケ丼
- Joyfull 大分名物ニラ豚定食
- ケンタッキーフライドチキン ガーリックソースのオニオンフィレバーガー
- 大阪王将 鶏の唐揚げ定食
- 伝説のすた丼屋 㐂久好監修 十勝豚丼
- ココス ココスのハンバーグダブル
- 松屋 たっぷり海老のニューバーグソース
- すき家 ピリ辛明太マヨチーズ牛丼
- 餃子の王将 もやし炒め+餃子
- ミスタードーナツ ふんわりハートドーナツ ハニー&ザクザクカスタードフレンチ
- はなまるうどん ホタテ味噌バター
- やよい軒 大豆ミートのなす味噌と焼魚の定食
- ケンタッキーフライドチキン チーズにおぼれるフィレバーガー(カマンベール入り)
- Joyfull オムライス&かにクリームコロッケ+コーンスープ
- 吉野家 肉だく牛魯珈カレー+とん汁
- CoCo壱番屋 塩豚角煮ジンジャーカレー
- 2025年06月(2)
- 2025年05月(5)
- 2025年04月(4)
- 2025年03月(4)
- 2025年02月(4)
- 2025年01月(5)
- 2024年12月(4)
- 2024年11月(5)
- 2024年10月(4)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(5)
- 2024年07月(4)
- 2024年06月(4)
- 2024年05月(5)
- 2024年04月(4)
- 2024年03月(5)
- 2024年02月(4)
- 2024年01月(4)
- 2023年(+)
- 2022年(+)
- 2021年(+)
- 2020年(+)
- 2019年(+)
- 2018年(+)
- 2017年(+)
- 2016年(+)
- 2015年(+)
- 2014年(+)