店主たみこの食べたおし的食日記

Joyfull 倍盛りひとくちチキンステーキにんにく醤油

2021年12月10日

Joyfull 倍盛りひとくちチキンステーキにんにく醤油

 

寒かった。
この日も寒かった。
わたしの人生の寒さには遠く及ばないけど(←?)、それでもかなり寒かった。

 

メシ食っちゃるぅあ~~~ッッッ!!!

 

と、温かい食い物を求めてジョイフルへ。

 

いつも通り4人掛けのテーブルをおひとりさまで占拠して、メニューを拝見。
肉が食いたい、肉。
なんか肉系で良さげなもの~~??と物色し、ガツンと目に飛び込んだのが”ひとくちチキンステーキ”の”倍盛り”。
え~でないですか~、倍盛り♪

倍×倍モードで肉ごってり食えるわ~♪♪

 

みたいな感じで、今回は倍盛りひとくちチキンステーキに和食セットを付けて、肉LOVE♪ハート全開で食べたおします。

 

ひとくちチキンステーキ

 

ひとくちチキンステーキ。

 

肉はぷにぷに、跳ねるような弾力感。
噛み潰すと大量の肉汁がどじゃ~!
甘みとうま味が濃密に溶け合ったエキスが、どろっどろに口の中を埋める。

 

ここにギリッと絡むタレ。
醤油の香ばしさと(ちょっと強過ぎるけど)硬い塩の味が、豊満な肉の味をタイトに引き締める。
後にじわりと残る脂の甘みと香りがさらにエクスタシー♪

 

ジョイフルのチキンステーキとごはん

 

この肉汁じゅばじゅばのチキンをごはんと一緒に。

 

ごはんは真っ白、焚き加減ふっくら。
すわりと舌を撫でる甘みが優しい。

 

この爽やかホワイトごはんが肉と神融合!

 

どばどばに湧き出す肉汁。
スカッと抜けのいいごはんの甘み。
二つの味が溶け合いながら豊潤なうま味をぐんと伸ばし、ボディをぐっと太らせて。
ひと噛みひと噛み、感涙レベルの美味さで舌を飲み込む。
ずんずん膨れ上がる美味さと幸せの無限上昇に、流れ出す唾液の大決壊が止まらねーー!!!(喜)

 

joyfullのみそ汁

 

みそ汁。

 

味噌の濃度は中庸。
白味噌らしい植物的な香気がすう~っと鼻を抜ける。

 

具はワカメ、麩、ネギ。
結構量が入ってて、なかなかの充実感。
特に麩から大量に湧き出る熱くて旨い汁の味がタマラナイ。



もっさもっさ頬張って、完食。



Joyfullの”倍盛りひとくちチキンステーキにんにく醤油”。

 

ガッチリ美味いですわ。
しかも肉の粒が豪快に大きくて、ボリューム満点。
少々タレの塩加減が強過ぎなのが引っ掛かりましたが、それ以外は文句なしのパフォーマンス。
幸せ満点のお味でした。



ごちそうさま。





 

[参考]
・倍盛りひとくちチキンステーキにんにく醤油:834円
・和食セット:220円
・ライス大盛り:無料

 




なか卯 海老と枝豆のかき揚げ丼

2021年12月03日

なか卯 海老と枝豆のかき揚げ丼

 

雨がじゃーじゃー。
あーうっとおしい。
よし!メシじゃ!

 

と、なか卯へ。

 

え?なんで雨降ったらメシなんだって?
いーじゃないですか、そんなコト。
メシですよ、メシ、とりえあえずメシですよ、雨降ったんだからメシなんです。(※つまりメシさえ食えれば理由はなんでもいい)

 

そんな全く理由にならない理由をこじつけて、今回はなか卯にて”海老と枝豆のかき揚げ丼”を。
モリモリの特盛にして、みそ汁付きで食べたおします。

 

海老と枝豆のかき揚げ

 

海老と枝豆のかき揚げ丼。
まずはかき揚げから。

 

衣は食感バリバリ。
水分が完全に飛んでて、硬質感満点。
下品な油臭さが微塵もない、カラッとした揚がり心地♪

 

中の野菜は柔らか~くなってて、しんなりしとしと。
濃厚な甘みがじと~としみ出て、キンとしたミネラル感もあって。
そこに枝豆。
ひと粒ひと粒に存在感がしっかり、そしてこれまた甘~くて。
さらにどっさりの海老。
一尾一尾ぷりっぷりしてて、海の香りがぱっと広がって、身のうま味が滑らかに流れ出す。

 

それがこのサイズだからね。
もー充実感ハンパない!

 

かき揚げとごはん

 

そんなバカデカかき揚げをごはんと一緒に。

 

ごはんは真っ白しっとり。
爽やかな甘みがすう~と舌を濡らす。

 

ここにがばっ!とビッグかき揚げがかぶさる・・・・んだけど・・。
乾くのね、口が。
このごはん、全然天つゆ降りかかってないのよ。
なのでカラッカラのかき揚げと一緒に頬張ると、メチャメチャ口の中が乾くのですよ。
おかげで唾液が全部吸い取られちゃって味が全然伸びない。

 

なんでー!
なんでごはんに天つゆたっぷりかけといてくれないのー?
これじゃただの「乾いた食べ物」やーん!

 

なか卯 みそ汁

 

みそ汁。

 

味噌は濃いめ。
ボディ豊かな味噌の味が力強く膨らむ。

 

具は麩、ネギ、なめこ。
これがど~っさり入ってましてね、「食べてる感」しっかり。
濃いめの汁に負けない圧力で、力強い味をどん!と押し出す。



ぺろっと完食。



ほんの一点、ほんの一点だけなんだけどね。
天つゆさえしっかりごはんにかけといてくれれば、100点満点だったのに。
せっかくのボリュームと充実感が、そのたった一点のせいだけでなんかケシ飛んじゃった感じ。
もったいなーい!

 

天丼系につゆだくごはんは必須です。



ごちそうさま。





 

[参考]
・海老と枝豆のかき揚げ丼:480円
・特盛:290円
・みそ汁:100円

 




サブウェイ 特盛ワイルドクラブハウス

2021年11月26日

サブウェイ 特盛ワイルドクラブハウス

 

仕事が終わってメシの時間。
あー腹減ったー!
今日も腹減ったー!
がっつりエネルギー補充じゃー!

 

と、飛び込んだのがサブウェイ。
何を食いに来たって、肉ね。
11月20~29日の10日間限定でやってる”THE ワイルドクラブハウス”のバージョンアップ版”特盛ワイルドクラブハウス”。
肉量なんと1.5倍。
これは食っとかなアカンでしょー♪

 

って事で今回はサブウェイにて”特盛ワイルドクラブハウス”をいつも通り野菜増しにして、ムキムキマッスルで食べたおします。

 

特盛ワイルドクラブハウス

 

特盛ワイルドクラブハウス。

 

バリバリと弾ける野菜!
ちべたーい水気とフレッシュな粉砕感が口の中で元気に爆ぜまくる。


ここにどすんと乗っかるチキン。
多いのよ、とにかくボリュームが壮絶なのよ。
もっしゃりとあふれ返る肉の味が重戦車のようにガッツンガッツンと前に出る。
さらにここに絡むとろっとろのソース。
マヨの濃いぃ~甘みがにちょぉ~と口の中を舐めまわし、ただでさえヘビーな肉の存在をさらに重く太らせる。


そんなお祭り騒ぎのような味をまとめるのがパン。
焼けた小麦の香ばしい風味が味×味×味をバリッと包み、ソフトな食感と甘みで多彩な味のキャラクターを1本の味にきれ~にまとめる。

 

コロコロポテト

 

コロコロポテト。

 

皮はしゅくしゅく、中の身はクリーミー。
とろ~りトロけていく感触がタマラナイ。
そこから湧き出すしっとりとした甘み。
キンとしたミネラル感を伴う甘みは濃厚さはないけど、でも爽やかで、優しくて。
後には濃厚なチーズ香と塩の硬質感がじっとりと残る。

 

サブウェイ コーラ

 

コーラ。

 

しゅわーっと爽快。
透明な甘みと、ぷしぷし弾ける泡の清涼感が格別!


なにしろ今回はサンドイッチのボリュームがコレなんでね。
途中途中の水分補給が欠かせないのですよ。
コーラで口をゆすいではサンドイッチ頬張って、またゆすいでは頬張って。
この繰り返しがンもぉ~~至福♪



完食。



サブウェイの”特盛ワイルドクラブハウス”。

 

ハッキリ言ってアレね。
うん。

 

毎日朝メシに食いたい(笑)。

 

そのくらいエネルギー満点、ガッツリ感豪快な肉・肉・肉まみれなパワーフードでした。

 

肉ぅ~~~~!!!
LOVEぅ~~~~♪♪♪



ごちそうさま。





 

[参考]
・特盛ワイルドクラブハウス:580円
・ポテトドリンクセット:320円

 




かつや 特カツ丼

2021年11月19日

かつや 特カツ丼

 

この日は怒っていた。
激しく怒っていた。
何を怒っていたって・・・・

 

「アノ店」のポンコツ券売機、何回やっても1000円札吸い込まんやんけー!

 

と、超ぉーーーーー大激怒!
オマケに店の人呼んでも全然出て来んので頭に来て退店、イライラボルテージマックスでかつやへとやって来ました。

 

なぜかつやなのか?
それはお会計が人間だから。

 

と、謎な動機から本日はかつやにて、レギュラーメニューの”特カツ丼”を。
ヤケクソにとん汁(大)も付けてプンプンになって食べたおします。

 

特カツ丼のトンカツ

 

特カツ丼、まずはお肉から。

 

厚いんですわ。
歯をむっしりと吸い込む感触が、悶絶ボリューミー。
しかも粘りがしっかりあって、湧き出す味もずっしり重みがあって。
ひと口目から目がくらむほどのインパクト!

 

そしてつゆがじゅとじゅとに染みた衣。
出汁のうま味がじわ~と湧き出して、それが肉の味にじと~と溶け込んで。
ほんのりとした辛さと旨さと甘さが、味の奥行をぐぅぅ~~~っと増していく。

 

トンカツとごはん

 

そんなじゅとじゅとカツをごはんと一緒に。

 

このごはんにもね、つゆがじとじとに染みてんですわ。
つゆの甘旨さ+ごはんの甘み、が生み出す幸せの大爆発!
いやもうホントにね、このつゆの染みたごはんだけで丼いっぱい食わせてくれってくらいの美味さ♪

 

ここにカツ!
豊潤な豚肉の味がこれでもかってくらい生きて、生きて、生きまくって。
そのうま味にごはんの甘みがすっと寄り添って。
その全てにつゆの甘旨さがじと~っと染み渡って。
涙ぼろぼろレベルの充実感!

 

かつや とん汁

 

とん汁。

 

味噌は濃いめ。
肉付き豊かな味わいが力強く落ちる。

 

具材は大根、ニンジン、ネギ、こんにゃく、豚肉。

 

大根・ニンジンがとにかく柔らかくて、じゅっくじゅく。
汁もしっかり染みてて、甘さ・旨さがもー格別!
さらに豚肉。
サイズこそ大きくはないけど、味が全然抜けてなくて、オイリーなうま味がじんわ~。
もちろん味噌との味の融合も抜群。



ガツガツ食って。
肉頬張って、ごはん頬張って、とん汁じゅるじゅるすすり込んで。
もりもり食いまくって。

 

完食。



かつやの”特カツ丼”。

 

もーね、素晴らしいですわ。
やっぱかつやはカツ丼が最強ですわ。
こんな美味ぇーーーカツ丼を普通ぅ~に食わしてくれるかつや。
感謝!ひーーーたすら感謝!



ごっちそうさま♪♪





 

[参考]
特カツ丼:715円
とん汁(大):176円

 




はなまるうどん カレーうどん

2021年11月12日

はなまるうどん カレーうどん

 

この日は「うどんが食いてー」気分。
うどんです。
こうなったら何が何でもうどんです。

 

って事でやって来たのがはなまるうどん。
讃岐うどんのスーパーメジャーチェーンです。
ここでいつもの流れなら限定メニューをチョイスとなるのですが、なぜか不思議と定番が食いたい。
ンではナニにすんべか?としばらーく悩んで選んだのが”カレーうどん”。
ド定番中のド定番。

 

そんな感じで今回ははなまるうどんにて”カレーうどん”を。
当然サイズ大にして食べたおします。

 

カレーうどんのつゆ

 

カレー。

 

マイルド、マイルド、ひたすらマイルド。
お子様でもサラッと食べられるレベルのマイルド。
クセがなく、刺激少なく、まったりのったり、ゆる~い味。

 

何気に具材がイケてますな。
とろっとろに溶けた小粒のニンジンとじゃがいもがマイルドカレーに絶妙フィット。
さらにクズクズの肉もカレーの中にきれーに溶け込んでて。
するっする食べられるスーパーマイルドテイスト。

 

はなまるうどんの麺

 

うどんはいつものドン太むにゅむにゅ麺。
むっちゃりハネる弾力感がたまらなくエクスタシー。

 

これがまたね、カレーと合うのですわ♪
もんにゅりダイナミックな麺の食感。
そのパワフルうどんをとろ~んと包み込むカレーの甘み・うま味。
どちらも出過ぎない抜群のバランス加減で、味の抱擁感をゆった~りと広げていく。



すする、すする、後はすすりまくる。
頬っぺたぱんぱんに膨らませてすすりまくる。

 

飽きんなー。
どんだけすすっても飽きんですわ。
初口から食べ終わりまで1ミリも変わらない充実感。
マジ味のバランスいいですわ♪

 

完食。



はなまるうどんの”カレーうどん”。
オーソドックスなんだけどね、何の変化球もないんだけどね。
その大王道をハズさずキッチリ決め切る見事さ。
いやーさすがですわ!



ごちそうさま。





 

[参考]
・カレーうどん(大):750円