店主たみこの食べたおし的食日記

はなまるうどん 牛すきぶっかけ+とり天

2023年01月20日

はなまるうどん 牛すきぶっかけ&とり天

 

ちょっとずつ気温が上がって日も長くなりつつあるここ最近。
おかげで庭の手入れがチョコチョコ進んでおります。
春までにはなんとか整地して畑化したいな~とたくらんでますが、どこまで進むかね?
全ては天気次第・・。

 

そんなある日の休日、せっせせっせと庭いぢり。
労働すればハラが減る。
よっしゃ!メシや!とはなまるうどんへ。
メニューは前日にサイトで見付けた”牛すきぶっかけ”。
サイズは当然「大」で、ついでに”とり天”も付けて食べたおします。

 

牛すきぶっかけのつゆ

 

牛すきぶっかけ、まずはつゆから。

 

色は半濁りの黒、液温ややアツ。
出汁のうま味がじわり、醤油のキレがビシッ。
メリとハリがキリッキリに効いたシャープな味わい。
ふわっと漂う魚介の香りがシビれる程にハートフル。

 

はなまるうどんの麺

 

麺はお馴染みのドン太麺。


麺肌つるんつるん、弾力ぶるぶる、豪快なすすり心地でズバズバと口の中に流れ込む。
もっちゃり食感がなんともシアワセで、吹き出す小麦の味わいも濃厚。
甘旨いつゆをたっぷりとまとわせながら、豊潤なうまみで口の中を満たす。

 

牛すきぶっかけの具材

 

牛肉は脂が程よく混じったやわやわ肉。
ぶるっと伸びて、ぶっとい味をどじゃ~と溶かし出す。

 

タレが効いてますな!
醤油ベースのタレがじとじとに染みてて、肉の味をムッキリ太らせ、パワーと重みを100倍アップ。
強烈なエネルギー感で胃の奥にずっしりと落ちていく。

 

はなまるうどん とり天

 

とり天。

 

衣はカリカリ、軽快な破砕感が心地良くリズミカル。
中には厚くてやんわか~い鶏肉。
さっぱりした肉の味がすっとしみ出し、みずみずしい香ばしさがさっと鼻を抜ける。
できれば天つゆにべっちゃり浸して、白いごはんといっしょに頬張りたい味。



完食。



はなまるうどんの”牛すきぶっかけ”&”とり天”。

 

どっちも美味いね。
牛すきぶっかけは味も量もボリューム満点で、とり天は鶏の味が真っすぐに生きてて。
期待を裏切らないクオリティの高い美味さ。
やっぱはなまるうどん、いいですわ~♪



ごちそうさま。





 

[参考]
・牛すきぶっかけ(大):970円
・とり天:150円

 




ココス 広島県産牡蠣の和風ペペロンチーノ

2023年01月13日

ココス 広島県産牡蠣の和風ペペロンチーノ

 

なんか最近、味噌汁ばっか作っております。
色々事情がありまして、ここ数年まともに味噌汁生活してなかったんですわ。
それがようやく好き放題味噌汁作って食える環境になりまして、もー毎日味噌汁。
自作なので当然わたし好みの『具だくさん味噌汁』。
こっれが美味ぇ~のよ~♪幸せなの~よ~♪

 

そしてつくづく思う。
日本人は白い米と味噌汁さえあれば生きていける!!!(キッパリ)。



でも肉も大好き♪(←?)



そんなアイ・ラブ・味噌汁マインドでココスへ。
いつも通り四人掛けのテーブルにお独り様でドカッと座って、メニューを物色。
ツラツラと眺めて選んだのは”広島県産牡蠣の和風ペペロンチーノ”。
パスタ1.5倍にして食べたおします。

 

COCO'Sのパスタ

 

広島県産牡蠣の和風ペペロンチーノ、まずはパスタ。

 

麺質ビチッと締まっててゴワつき強め。
小麦の味もガッチリ硬く、パワフル&筋肉質。

 

ソースはニンニク感満点。
むわっと膨らむ香気がなんともデンジャラスで、バイオレンスで、そしてデビル。
その中に唐辛子の刺激をビリビリと走らせ、味をバッチバチに切りまくる。
アフターにオリーブオイルの青い植物香がふわり。

 

広島県産牡蠣の和風ペペロンチーノの具材

 

具は牡蠣、エビ、ホタテ、獅子唐。
量ぼちぼち。

 

主役は何と言っても牡蠣。
すわっと歯を通し、むにむにと粘り、強烈な磯香をぶわっと吹き出す。
味自体は薄く、こってり熱が通ってて、クリーミーさゼロ。
もうちょっとジューシーな牡蠣が食べたい。



完食。



COCO'Sの”広島県産牡蠣の和風ペペロンチーノ”。

 

足りねー。
パスタ1.5倍でも全然足りねー。
おおおーーーぉぉー美味さ積み上がってきたーーー、ってタイミングで完食。
これじゃ不完全燃焼ぉぉぉーーー!!!

 

家で作ろかな?



ごちそうさま。





 

[参考]
・広島県産牡蠣の和風ペペロンチーノ:869円
・パスタ1.5倍:110円

 




マクドナルド スパチキ

2023年01月06日

マクドナルド スパイシーチキンバーガー

 

寒い。
年が明けても寒い。

 

フトコロが・・・

 

さむい・・・・。(北風ひゅ~~~~~)



そんなド貧民的極寒世界にブルブル震えながらマクドナルドへ。
とりあえずバーガー食って寒いフトコロを慰めます。
選んだメニューは”スパイシーチキンバーガー”、通称”スパチキ”。
いつも通りセットにして食べたおします。

 

スパチキ

 

スパチキ。

 

ミートパティは味薄。
パサパサに乾いた肉の味がばさっと落ちる。


その上にはオレンジ色のソースがどっぺり。
立体的なハーブ香をバリッと立たせ、唐辛子の刺激でビリビリと舌を刺しまくる。

 

マックフライポテト

 

マックフライポテト。
いつものロング&スリムスタイル。

 

歯当たりしゅくしゅく。
スポンジのようにしなり、すわっと歯を吸い込む。
じゃがいもの風味は薄く、ライト、ライト、ひたすらライト。
後味に塩のミネラル感がキリリ。

 

マクドナルド コーラ

 

コーラ。

 

スカッと駆け抜ける爽快な清涼感。
冷たい液体はただただ気持ち良く、澄んだ甘みはどこまでもシャープ。
バーガーのスパイスでビリつく舌をさっぱりと洗い上げ、次のひと口をフレッシュに蘇らせる。



完食。



スパチキ。
ネックは肉だわな。
ジューシー感ゼロ、うま味・甘味が極薄・極軽。
もうちょっといい肉使えんかね?
コストとの兼ね合いもあるんだろうけど、それにしてもパッサパサ過ぎますわ。

 

クオリティアップを求ム!



ごちそうさま。





 

[参考]
・スパイシーチキンバーガー:200円
・セット:300円

 




松屋 海鮮豆腐キムチチゲセット

2022年12月30日

松屋 海鮮豆腐キムチチゲセット

 

毎日バタバタなんス。
もー死にそうなほどにバタバタ。
ぶっちゃけブログ書いてる余裕なんてないんですけどね、意地で書いてます。

 

年開けてもバタバタだろうな。
マジで命削ってるわ・・・(瀕死)。

 

そんな生命活動限界に震えつつ、松屋へ。
メシですわメシ、疲れたらメシ。
券売機の前でアレコレ迷いつつ、選んだメニューは”海鮮豆腐キムチチゲセット”。
ライス特盛にして食べたおします。

 

海鮮豆腐キムチチゲ

 

海鮮豆腐キムチチゲ。


アタックから唐辛子ビリビリ。
鋭角的な刺激がノコギリのように口の中を切り裂く。

 

具はエビ、イカ、イタヤ貝、アサリ、玉ネギ、豆腐、牛肉、がたっぷり。
魚介感強烈。
ビリビリスープに負けない圧力でビッカビカに存在感を光らせる。
牛肉はへろへろ。
ビリビリスープがべちょべちょに染みてて、肉のうま味にアクティブな刺激を付加する。

 

ごはんとキムチチゲ

 

そんなチゲをごはんと一緒に。

 

ごはんはほくほく。
膨張感いっぱいで、熱いつゆが甘く舌を撫でる。
そこにキムチチゲ。
ビリビリ刺激がごはんの甘みをさらに強調し、同時にビリビリ感も引き立たせ、騒がしい程に味を躍らせる。



もっちゃり食って、完食。



松屋の”海鮮豆腐キムチチゲセット”。
素晴らしいわね、量が。
チョロンと盛ってある程度でしょ?とか思ってましたが、全然!全然!
ハラにどん!と来るくらいしっかり楽しめる量でした。
大満足♪

 

ごちそうさま。





 

[参考]
・海鮮豆腐キムチチゲセット:890円

 




吉野家 スタミナ超特盛丼

2022年12月23日

吉野家 スタミナ超特盛丼

 

寝てない。
マジ寝てない。

 

寝てるヒマないんスよ、全然。
アレやらコレやら片付けものして、気付いたら深夜1時過ぎ。
起きるの5時。
おかげで仕事中眠い!眠い!

 

死ぬかもしれない・・あーーー・・お花畑が見えてきた・・(瀕死)。

 

そんな生命フラフラモードで吉野家へ。
せめてメシ食って体力補います。
選んだメニューは”スタミナ超特盛丼”。
スタミナガッツリ補給で食べたおします。

 

スタミナ超特盛丼の肉

 

肉は牛・豚・鶏の3種。
量ごっそり。

 

牛はぷるっぷる。
赤味と脂のバランスが程よく、うま味豊潤。
豚はやわやわ。
脂ぎった汁が濃厚に甘く、優しい肉味をとろり。
鶏は厚みがしっかりあって、歯当たりソフト。
ゆる~い味でふんわりと後味を浮かせる。

 

スタミナ超特盛丼のごはんと具材

 

そんなパワフルお肉をごはんと一緒に。

 

このごはん、つゆの掛かり具合がスゴイのよ。
もーだっばだば。
肉ナシでも全然食える味の濃さ。

 

ここに3種の肉。
べっとり濃いごはんに肉の重い味が融合し、ヘビー、ヘビー、ひたすらヘビー。
口の中はヘビーな味でごってごて。
その上量がたっぷりあるから、食べ応えも強烈!

 

吉野家 みそ汁

 

みそ汁。

 

味噌の濃度は薄め。
ライトな植物香がすっと抜け、淡い塩気がほのかに残る。

 

具はごく少量のネギとワカメ。
ほぼ存在感ナシ。
いつも通ぉーりの吉野家スタイル。



ガッツガッツ食って。
途中、別皿提供の追い飯もブッこんでもしゃもしゃ食って。
ひたすら食ってハラに詰め込んで。

 

完食。



やっぱスゲーわ、コレ。
完全にエネルギーの塊。
量もカロリーもモンスター。
これ毎日食ったら間違いなく太るな。

 

でも。

 

毎日食いてーな(笑)。



ごちそうさま。





 

[参考]
・スタミナ超特盛丼:954円
・みそ汁:74円