店主たみこの食べたおし的食日記

餃子の王将 チャンバラヤ

2023年08月18日

餃子の王将 チャンバラヤ

 

あぢい。
焦げそうなほどあぢい。

 

このクソ暑い中、庭いぢり。
汗が滝のようにどばどば流れ出して、ほとんどナイアガラ状態。
10分ごとに休憩、汗拭き、水分補給。
それでも喉カラッカラ、身体カラッカラ。
このままじゃスルメになるんじゃないかってくらい、乾きまくり。
こりゃ痩せるぞーー!

 

と思ってたけど。

 

逆に太ったわ・・。(←ビール飲みすぎ)

 


デブのアリ地獄は永遠に脱出不可能なんだという現実に打ちひしがれながら、餃子の王将へ。
メニューをパラパラっと見て、期間限定の“チャンバラヤ”を選択。
飯大盛りにして食べたおします。

 

チャンバラヤ

 

チャンバラヤ。

 

ごはんはにっちゃり、みずみずしいお米の甘みにスパイスの刺激がバシバシ喰い込む。
具はソーセージ、コーン、玉子、マッシュルーム、玉ネギ、ピーマン、輪切り唐辛子。
多彩な味のバリエーションがスパイシーなごはんに実によく馴染み、ひと噛みごとに味の表情を変えていく。
湧き出す唾液がここにさらに甘みと深みを加え、口の中はも~シアワセでいっぱい!

 

チャンバラヤのピリ辛チキン棒

 

トッピングのピリ辛チキン棒。

 

チキンはやわやわで溶けるほどジューシー。
鶏のうま味がどっぽりと流れ出し、強烈極旨。

そのチキンを包む衣はパリパリ、破砕感軽快。
スパイスがみっちり染み込んでて、辛くてそして刺激的。

 

合うのさ、このチキン+スパイス+軽い衣のコンビネーション。

程よい刺激が食欲をそそり、その食欲を肉の豊潤な味がしっかり受け止め、カリカリ砕ける衣が食感にリズムを添え。

熱く燃える味+味の躍動がバッチバチに弾けまくる!

 

餃子の王将のパリパリサラダ

 

パリパリサラダ。

 

揚げ麺はその名の通りパリパリ。
ベビースターラーメンから味を抜いたような感覚でバキバキと砕ける。
その下にはフレッシュ野菜。
流れ出す水分が震えるほど心地良く、冷感がさらに清々しさを後押しし。
チャンバラヤのスパイスで焼けた口と舌をすっきりと洗い上げる。

 

餃子の王将の中華スープ

 

中華スープ。

 

液質ぬるり。
時が止まったかのような妖艶さでゆる~りと口の中を舐める。
中には大量の溶き卵。
つるりとした舌触りとライトな甘みで、ぬるぬる液の中をふんわりと泳ぐ。



最後にゴマ団子をパクっと頬張って、完食。



餃子の王将の“チャンバラヤ”。

 

クルわ~♪
暑い夏にはコレ系の刺激フードがビンビン刺さるわ~♪
エキゾチックさ満点、スパイスが唾液を呼んで、唾液が甘みを誘って。
食い進むごとに増していく食欲!食欲!食欲!
濃い味なのに不思議とダレない、食欲増進系フードでした。



ごちそうさま。





 

[参考]
・チャンバラヤ(ミドルタイプ):1,067円
・飯大盛り:143円

 




ケンタッキーフライドチキン NYチキンバーガーズ 辛旨バッファローチキンバーガー

2023年08月11日

ケンタッキーフライドチキン NYチキンバーガーズ 辛旨バッファローチキンバーガー

 

また歯が痛い。
何か月か前、医者に行った時に虫歯じゃなくて歯肉炎だと言われたからそれの再発なんだろうけど、痛い。
ひょっとしたら親不知が悪さしてるかもしれないとの事だけど、正確な原因は不明。
原因不明だから治療方針が立てられない。
そのままダラダラと放置してたら再発。

 

あ~なんとかスッキリできんかな~!!??



奥歯に違和感を抱えたまま、ケンタッキーフライドチキンへ。
選んだメニューは限定の“辛旨バッファローチキンバーガー”。
いつも通りセットにして食べたおします。

 

NYチキンバーガーズ 辛旨バッファローチキンバーガー

 

辛旨バッファローチキンバーガー。

 

チキンは厚味たっぷり。
むっしりと歯を吸い込み、香ばしいチキンの味をどばりと広げる。
その上にはスパイシーなソース。
唐辛子がビリビリに効いてて、辛く痛く、肉の味の中にビシビシと刺さる。
一方でレタス。
ソースのスパイスとは真逆のみずみずしさと爽快さで、口の中をさっぱりと洗う。

 

ケンタッキーフライドチキン ポテト

 

ポテト。

 

径の太い形状はかぶり心地豪快。
じゃがいもの味をダイナミックに広げ、そのまましんなりとクリーム化していく。
その裏にじっとりしみ出す塩。
程よい濃さ加減で、ほんわりしたじゃがいもの風味にカリッとした硬質感を添える。

 

ペプシコーラ

 

ペプシコーラ。

 

すわっと滑り込む冷感と甘み。
脳ミソまで一瞬で洗い上げる清々しさ!

 

今回のバーガー、刺激系なんでね、この爽快さがメチャクチャ際立つんですわ。
熱のバーガーvs冷のコーラ、全く方向性が違うのにピッタリ噛み合う絶妙のコンビネーション。
バーガーを頬張ればコーラが欲しくなり、コーラを飲むとバーガーを頬張りたくなる。
繰り返される相互の欲求に、バクつく口が止まらない!



完食。



ケンタッキーフライドチキンの“辛旨バッファローチキンバーガー”。

 

いいわ、これはいいわ。
辛いの苦手なわたしでもぱくぱく食べられる程よい辛さ。
チキン+スパイスの見事な融合感。
とどめにコーラとの相性の良さ。
全てがビシッと噛み合った、洗練された美味さでした。



ごちそうさま。





 

[参考]
・NYチキンバーガーズ 辛旨バッファローチキンバーガー:500円
・セット(ポテトS、ドリンクM):360円

 




伝説のすた丼屋 極魚介豚骨厚切すた丼

2023年08月04日

伝説のすた丼屋 極魚介豚骨厚切すた丼

 

最近、命がもうろうとしてます。
寝不足過ぎるんですよ。
ちょっと油断してると魂が抜けていきそうな感覚。
マジで時々意識がふっと飛ぶからね。
ガチのヤバさ。

 

記事の更新が止まったら・・・死んでます・・。



来世での幸せを願いつつ、伝説のすた丼屋へ。
選んだメニューは期間限定の“極魚介豚骨厚切すた丼”。
少しでも命を長らえるべく、スタミナもりもり食べたおします。

 

極魚介豚骨厚切すた丼の豚肉

 

極魚介豚骨厚切すた丼、まずはお肉。

 

肉は厚味があってダイナミック感しっかり。
ぞぶりと歯を吸い込み、むにむにと粘る。
中からは濃厚な肉の味。
オイリーな豚肉の味がべったべたに舌を舐める。
そこにガチっと喰い込むカツオ粉。
たっぷりまぶされたカツオ粉のインパクトは強烈で、極濃の魚介香が味をガッキリと噛み締める。

 

極魚介豚骨厚切すた丼の具とごはん

 

そんな鬼旨お肉をごはんと一緒に。

 

ごはんはしっとりやわやわ。
タレがびっちゃりと染みてて、うま味満点!
ここにカツオでガチガチにビルドアップされた厚切り豚肉。
その相乗効果たるやハンパなく、ただひたすらに爆発する味!味!味!
豚肉は重く旨く甘く、ごはんはみずみずしく美しく、カツオの香気は濃くノーブルで。
ひたすら絡み合う味の競演に、口の中は美味さ!美味さ!の大濁流!

 

伝説のすた丼屋 みそ汁

 

付属のみそ汁。

 

味噌の濃度は中庸。
コシのしっかり座った味噌の味が太く沈む。

 

具は少量のワカメとネギ。
ワカメのほのかな塩気が後味をふんわりと包む。



ガツガツガツガツ頬張りまくって、完食。



伝説のすた丼屋の“極魚介豚骨厚切すた丼”。
濃いね、そして美味いね。
味のバランスが良く、初口からフィニッシュまでダレることなくバクバク食べられる。
体力削られまくりな夏にピッタリの、ギラギラエネルギーフードでした。



ごちそうさま。





 

[参考]
・極魚介豚骨厚切すた丼:1,080円

 




やよい軒 牛カルビ焼肉定食

2023年07月29日

やよい軒 牛カルビ焼肉定食

 

暑いのー!
なんか梅雨開けたら急に暑いのー!
毎日炙られまくりや!

 

デブなんでね、脂多いんでね、太陽熱で発火せんか心配で、心配で。
特にハラ周りがヤバイんだな。
これ絶対よー燃えるで。
ほぼ『危険物指定人間』だな・・・。



お米を食いに、やよい軒へ。
食います。
今日もガッツリ食います。
選んだメニューは期間限定の“牛カルビ焼肉定食”。
肉+米のゴールデンコンビを腹いっぱい食べたおします。

 

牛カルビ焼肉

 

牛カルビ焼肉。

 

肉はやわやわ。
舌の上にぷるんと滑り込み、噛むにつれてむっちりと粘る。
中からは濃密な肉の味。
オイリーかつ重いうま味がじんわり湧き出し、尻上がりに厚みを増していく。

 

そしてタレ。
甘・辛・旨・酸を備えた味わいは、肉の味をムキムキにビルドアップ!
味と味を融合させながら、官能的な美味さで口の中を埋める。

 

牛カルビ焼肉とごはん

 

今度はそんなお肉ちゃんをごはんと一緒に。

 

ごはんはひと粒ひと粒がしっかり立ってて、つやつやぴかぴか。
ねっちょり粘って、みずみずしい甘みをぱっとしみ出す。

 

ここに旨々お肉。
濃厚な肉の味はどこまでも旨く、旨く、ひたすら旨く。
その味を吸い込むごはんはシビれるほど甘く。
スパイシーなタレはじゅわじゅわに唾液を呼び。
食べ進むほどに増していく美味さの無限上昇に、幸せの涙が止まらない(喜)!

 

やよい軒 みそ汁

 

みそ汁。

 

味噌の濃度は中庸。
ハリのある香ばしさがばっと鼻をくすぐる。

 

具は少量のワカメとネギ。
じゃっくり食感のワカメがダイナミック。

 

やよい軒 出汁茶漬け

[出汁茶漬け・牛カルビ焼肉ver.]

 

ごはん、一杯目平らげたところでお替り。
自動お替りマシーンでもっそり盛り込んで、熱々の出汁を注いで、漬物と牛カルビ焼肉を乗っけて、「出汁茶漬け・牛カルビ焼肉ver.」の出来上がり♪

 

さらさらと流れ込むごはん。
出汁をたっぷり吸ったごはんは風味満点、魚介の香りを鮮やかに放つ。
そこにパワーを乗せる牛カルビ。
味の重心をぐっと沈めながら、うま味の密度を力強く凝縮させる。
さらに漬物。
バリバリ食感とザックリした酸味が、味を軽快に引っ張る。



この後さらにもう一杯お替りして、完食。



やよい軒の“牛カルビ焼肉定食”。
相変わらずパフォーマンス高いね。
肉美味ぇし、米美味ぇし、ナンも言う事ないわ。
暑い夏をぶっ飛ばす、バリバリのスタミナを頂きました!



ごちそうさま。





 

[参考]
・牛カルビ焼肉定食:950円

 




かつや とんこつチキンカツ丼

2023年07月21日

かつや とんこつチキンカツ丼

 

戦っています。
毎日戦っています。
戦いの相手は。

 

もぐら。

 

ヤロウ、せっかくきれいにした庭にぼこぼこトンネル掘りやがるんですよ。
それが皮膚に浮かぶ血管のように見苦しくて、景観をメチャメチャ損ねて、あー腹立つ!
そんでもぐらの忌避剤ってヤツを仕込んだのですが、効果があったのは最初の2週間くらいで、その後はガンガン突破。
そこで今度はもぐらの嫌がる音を出すって機械を設置、しかし余裕で突破。
どいつもこいつも役に立たねー・・・。

 

残る手段は捕獲か。
でも捕獲は後始末が面倒だしなー(悩)。



もぐらとの戦いにイライラしながら、かつやへ。
メニューは既に決定済み、現在限定で提供されている“とんこつチキンカツ丼”。
ごはん大盛りにして、食べたおします。

 

チキンカツ

 

チキンカツ。

 

衣バキバキ、チキンやわやわ。
硬軟入り乱れた食感のコントラストが楽しい。

 

肉は鬼ジューシー。
脂の乗った肉汁がべちゃべちゃに舌を舐める。
ぷるんとした舌触りの良さも鮮烈。

 

チャーシュー

 

チャーシュー。
ロールした豚バラ肉の煮豚。

 

肉感ワイルド。
わっさりとした食感で豪快な味をぶちまける。
見た目脂多めながら味的にはそれほどくどくなく、パワフル&ヘビーな豚肉の味がどっすりと沈む。

 

とんこつチキンカツ丼の具とごはん

 

そんなお肉ちゃんをごはんと一緒に。

 

ごはんはふわふわ。
そのごはんにタレがたっぷり降られてて、甘く、旨く、酸っぱく。
ジャンク感120%。

 

ここにチキン&チャーシュー。
ジューシーなチキンはそのパワーでごはんの味をもりもり太らせ。
肉味凝縮なチャーシューはごはんにぐっと重みを加え。
頭ブッ飛ぶほどの充実感。



もっくもっくと食って、食って、食いまくって。
丼の底に進むにつれてごはんに染みたタレが濃くなって、味が濃くなって、ますます肉の味が生きて。
幸せと喜びで鼻の穴ヒクヒクさせて。

 

完食。



かつやの“とんこつチキンカツ丼”。

 

エグイな。
エグイ美味さだな。
正直、レギュラーで提供するにはちょっとトリッキー過ぎ、でもゲリラで食うには楽しさ満点。
そんな一発花火的なお祭りメニューでした。



ごちそうさま。





 

[参考]
・とんこつチキンカツ丼:869円
・ごはん大盛:143円