店主たみこの食べたおし的食日記

ケンタッキーフライドチキン 月見チキンフィレサンド

2018年10月05日

ケンタッキーフライドチキン 月見チキンフィレサンド

 

昨日の夜の話なのですが。
夢枕に立ったのです。

 

カーネルおじさん。

 

『ケンタッキーーーィィィーーー食えぇぇえーーー』



はい、やってきましたケンタッキーフライドチキン。
夢枕に立たれてまでおどされちゃーたまりません。(←?)

 

オーダーは期間限定の”月見チキンフィレサンド”。
当然ポテトとコーラのセットにて。
バクバクぱっくんコケコッコー、と食べたおします。

 

月見チキンフィレサンド

 

月見チキンフィレサンド。

 

バリっと香ばしいチキン。
衣はパリパリ、中の鶏肉は柔らかくしっとり。
厚みがあるから、歯応えもしっかり。

 

そしてその上に乗っかる目玉焼き。
白身はぷるぷる、舌触り滑らか。
黄身はねっと~り液状で、ソースのようにチキンに絡み。
肉のうま味に濃密な甘みを乗せる。

 

バンズがまた抜群。
小麦の風味をふんわ~と膨らませ。
肉の味を優しくブ厚く包み込み。
濃厚な味わいで鶏肉+玉子の味をどっしりと太らせる。

 

ケンタッキーフライドチキン カーネリングポテト

 

カーネリングポテト。

 

外皮はサクサク、内身はほっくり。
大柄なじゃがいもの味わいがふくふくと広がり。
揚げ油のバリっとした香味が鼻をくすぐり。
でんぷんの甘みがしっとりと舌にしみ込む。

 

塩加減もいいですね。
カリっとしたミネラリーな味わいがじんわりと湧き立ち。
じゃがいもの風味をきりりと引き締める。

 

ケンタッキーフライドチキン コーラ

 

ドリンクは今回も不動のコーラ。
ストローをぶすっと差し込んで、じゅびっと吸い上げる。

 

しゅわわ~と喉を通る冷感。
弾ける泡はぷつぷつと小気味よく。
甘みはすきっと爽快。
すーーっと鼻を抜けるハッカ香もまた格別。



完食。



ケンタッキーフライドチキンの”月見チキンフィレサンド”。
鶏肉と目玉焼きの好相性。
加えてバンズの味わいの濃度の高さがバチっとフィットした。
食べ応え抜群のバーガーでした。

 

月見バーガーと言えば、マクドナルドもやってますが。

マクドナルドの月見vsケンタッキーの月見、どっちが勝者?と聞かれれば。
これは断然ケンタッキーですな!
肉とバンズのインパクトが違い過ぎる。



ごちそうさま。

 





[参考]
・月見チキンフィレサンド:450円
・月見サンドセット:310円

 


 



やよい軒 ビーフステーキ定食

2018年09月29日

やよい軒 ビーフステーキ定食

 

米が食いたい、米が食いたい、ハラいっぱい食いたい。
よし!
やよい軒。

 

という流れで、やよい軒。

ここは米好きの聖地です♪

 

オーダーは期間限定の”ビーフステーキ定食”。
米も好きだけど肉も好き♪
肉!米!肉!米!肉!米!肉!米!
お肉と米の夢のコンビネ~ション~♪

 

と思いっ切りご機嫌モードで。
本日は大好物の肉&米、食べたおします。

 

ビーフステーキ

 

ビーフステーキ。

 

肉はすっくりと歯が通るようなソフトタイプではなく、どちらかと言うとハード系。
最初のタッチこそ柔らかだけど、噛み込むとぎゅっと締まりが増してくる。

 

肉汁は少なめ。
その分味わい厚く。
ふんわり立ち上る焦げのフレーバーと絡み合って実にワイルド。

 

そして付属のタレがまたすごく良くて。
フルーツの酸味みずみずしく。
醤油の甘みが肉の味をぐっと持ち上げる。

 

ビーフステーキとごはん

 

このお肉ちゃんをごはんと一緒に頬張る。

 

まずはお肉を一切れ噛み噛みして。
うま味をたっぷり口中に行き渡らせてから、すかさずごはんをぱくん。
肉+ごはんをよーく撹拌しながら再び噛み噛み噛~み。

 

んま♪

 

肉の味にごはんの甘みが溶け込んで。
どばどばと唾液が湧き出して。
噛むほどにどんどん甘みが増してきて。
味×味が口の中を大旋回!!

 

やっぱり肉+米って神っス♪

 

やよい軒 みそ汁

 

みそ汁。

 

味噌の濃さは中庸。
大豆のふくよかな味わいと塩の硬質なミネラル感がじっとりとしみ渡り。
香ばしい白味噌の風味がふんわ~と鼻腔の奥をくすぐる。

 

具は少量のワカメと麩。
ワカメは歯応えコリコリつるつる。。
麩はたっぷりとしみたおつゆをじゅわっと湧き出し、油の甘みをゆったりと落とす。



ではそろそろ恒例のアレ、いきます。

 

やよい軒のごはんてんこ盛り

[おかわりどん!]

 

おかわりどん!です。
今回も容赦なしのまんが日本昔話盛りです。
セルフサービスなのでやりたい放題。
これでもかとどかどか積み上げる。
左横の席に座ってるおばちゃん、こっちジロジロ見るのやめて下さい。(←?)

 

こいつに箸をぶさっと差し込んでぐおっと口に入れる。
肉も食う。
噛んで噛んで噛んで。
目を閉じると。

 

ああ。

 

湧き上がる幸せの嵐♪♪(涙)



ごはん+肉→頬張る。
ごはん+肉→頬張る。
ごはん+肉→頬張る。

 

このルーチンをひたすら続ける。
ごはんがなくなるまで続ける。
ぐんぐん上がり続ける喜びのボルテージ。

 

肉と米が腹いっぱい食える日本て。
なんて幸せの国なんだろぉぉぉ~~~~♪♪♪



米粒ひとつ残さず、完食。



やよい軒のビーフステーキ定食。
本日もお腹いっぱい堪能させていただきました。

 

肉と米がある限り。
これからもわたしは食べ続けますっっっっ!!!(←何の宣言??)



ごちそうさま。


 



[参考]

・ビーフステーキ定食:990円

 


 



マクドナルド 金の月見バーガー

2018年09月22日

マクドナルド 金の月見バーガー

 

この日はケンタッキーへ。
仕事が終わって直行!!!

 

が。

 

まさかの休業パーーーンチ!!

 

ショッピングセンターごとお休みしてるっていうね・・・(泣)。

 

と言う事で、急遽行き先変更、マクドナルドへ。
オーダーはいつも通り限定メニューから”金の月見バーガー”。

 

涙を浮かべてコケコッコー!と叫びながら。
食べたおします。

 

金の月見バーガー

 

金の月見バーガー。
かぶっ!とかぶりつく。

 

ファーストアタックは目玉焼き。
厚焼きぷるっぷるの白身。
ほっくりとした黄身。
滑らかな甘みがゆったりと溶け落ちる。

 

その後をすかさず追いかけるベーコン。
こんがり焼けた香ばしいフレーバーがバリバリと鼻をくすぐり。
オイリーな豚肉の味がどろりと舌を舐める。

 

そして最後にちょびっと塩辛いミートパティ&チーズ。
ミートパティはざっくり大味、チーズは濃厚、重い味同士がどしっとぶつかって。
パワフルに後味を沈める。

 

「金」担当のバンズは正直存在感ないですね。
”発酵バターの風味豊かなふわふわスチームバンズ”って事らしいですが。
具材のボリュームとインパクトの中に完全に埋没してしまって。
どこ?どこ?どこ?の行方不明状態。

 

マクドナルド フライドポテト

 

フライドポテト。
相変わらずのスリム&ローング!のマクドナルドスタイル。

 

食感しゅくしゅく。
柔らかく歯を包み、しんなりと溶ける。

 

味はやや薄。
じゃがいもの風味弱く、後味のふくらみにも欠ける。
もうちょっとしっかりとした凝縮感が欲しい。

 

塩はカリっと効いてていい感じ。
ミネラリーな硬質感で、舌をぴりりと締め上げる。

 

マクドナルド コーラ

 

本日の神、コーラ。
仕事後のコーラはもうハ~レルヤ♪ハ~レルヤ♪の世界。(←謎)

 

さーっと染み透る冷涼感。
炭酸のしゅわしゅわは恍惚に心地良く。
みずみずしい甘みが瞬時に身体に吸い込まれ。
清々しい香気がすかっと鼻を突き抜ける。

 

そう言えばマクドナルドのコーラっていつ飲んでも冷たいね。
自分の経験の範囲内では、ぬるかったって記憶がない。
当たり前っちゃ当たり前かもしれないけど。
モスバーガーとかフレッシュネスバーガーって、けっこうちょくちょくぬるいことがあるのよね。
この違いなんだろ?
サーバーの機械の違い?

 

謎だ・・・。



ぱくぱくと完食。



マクドナルドの”金の月見バーガー”。
今回も楽しくいただきました。



ごちそうさま。

 




[参考]
・金の月見バーガー+マックフライポテトM+コカコーラM:690円(セット価格)

 


 



フレッシュネスバーガー スパイスカリーチキンバーガー

2018年09月15日

フレッシュネスバーガー スパイスカリーチキンバーガー

 

昨日の夜思ったのですよ。
あ、そういえば長い事フレッシュネスバーガー食ってないなー、と。

 

って事でフレッシュネスバーガー。
食う時だけは行動早いんス(笑)。

 

オーダーは例によって期間限定メニューをチョイス。
今は”スパイスカリーチキンバーガー”ってのをやってるみたいです。。
カレーのスペシャリスト水野仁輔(みずのじんすけ)氏監修ということで。

 

水野仁輔って知らんけど。(←!)

 

では早速。
食べたおしまっしょー!

 

スパイスカリーチキンバーガー

 

かぶりつくと同時にばっと弾けるスパイスの香味。
妖しさむんむんのアジアンフレーバーがビリビリと鼻を刺激する。

 

そのスパイスをふんだんに含んだカレーソースはマイルド。
てっきり辛みがビンビンに効いたホット仕様かと思ってたけど、むしろうまみ重視。
まろやかな風味で、ゆったりと味わいを膨らませる。

 

そしてクリスピーチキン。
こいつがもうインパクト抜群!
衣はカリッと揚がってて、中の肉はむっちむち柔らか。
透明な肉汁が滝のようにじゅわぁ~っとあふれ出して。
ん~もぉ~ん~まぁ~いわ♪ん~まぁ~いわ♪

 

そしてその全てを包むのがバンズ。
あったかくて。
ふっかふかで。
厚みがしっかりあって。
ボリューム満点!
噛むごとにしっとりと小麦の甘みを湧き出し。
チキン&カレーソースと馴染む♪馴染む♪

 

フレッシュネスバーガー フライドポテト

 

フライドポテト。

 

揚げたてあっちゃっちゃ。
なので。
ちょっと待機してから(笑)。

 

ぱくん!

 

皮はカリカリ。
果肉はほっくほく。
分厚くカットされたじゃがいもは、歯当たりソフトで。
ふっくらと歯を吸い込む。

 

味わい優しく。
じわじわと溶け出すように甘みを増し。
そこにたっぷりと降られた塩がカリッとした硬質感を添える。

 

フレッシュネスバーガー コーラ

 

コーラ。

 

しゅっと勢いよく喉を滑り。
さわさわと弾け。
冷たい空気がツーンと頭まで上る。

 

後に残るハーブ香もいいですね。
爽快にふんわ~と鼻を抜けていく。



完食。



フレッシュネスバーガーの”スパイスカリーチキンバーガー”。
カレーなのに全然辛くなくて。
だけどスパイスはビンビンに効いてて。
メインのチキンはめちゃめちゃジューシーで。
味と味があふれ返る、個性派旨々バーガーでした。

 

やっぱココんチのバーガー。
クオリティ高いですわ~♪



ごちそうさま。

 




[参考]
・スパイスカリーチキンバーガー 520円
・ポテトSET 420円
・消費税 75円

 


 



はなまるうどん 牛肉うどん

2018年09月08日

はなまるうどん 牛肉うどん

 

ちょいと用事があって外出。
用事が終わったのがちょうどお昼時。

 

どれ、メシ食うべー、とはなまるうどんへ。

 

いつも通り限定を狙ってたのですが、それらしい告知は店内どこにもない。
ちょうど期間の狭間なんですかね?
じゃーまーたまには定番もいいか~と、”牛肉うどん”を選択。

 

やっぱ肉っスわ♪

 

ってことで、はなまるうどんの”牛肉うどん”。
つるつるつるっと食べたおします。

 

牛肉うどんのつゆ

 

つゆは薄濁り。
味も薄々。

 

いいっスね~、この後から後からじわじわじわ~と追いかけて来る味。
出汁感満点!
一番強く出てるのは昆布ですかね?
ミネラル感たっぷり、深い海のうま味がゆっくりと身体にしみ渡っていく。

 

わたしゃうどんもそばも、つは薄味好みなんで。
こういう淡麗な味、めちゃめちゃツボです♪

 

はなまるうどんの麺

 

麺は極太。
そして流石の大盛り、このボリューム!(喜)

 

質感ぴちぴちぷるぷる。
喉越し滑り良く。
噛むともち~っと粘って。
太麺特有のぐっしりとした感覚で歯を吸い込んでいく。

 

小麦の味わい優しく。
淡麗なつゆとの絡みは最高。
出汁のしみ入るようなうま味と共に、味の深みをゆるゆると増していく。

 

牛肉うどんの具材

 

牛肉。
こちらも量たっぷり。

 

肉質ぎゅっと締まりがあり。
対して脂はぷるっぷるん。
うま味と甘みが溶け合い。
噛むたびに豊かな肉の味がだばだばと湧き出す。

 

この肉をうどんと一緒に頬張るとまた美味いのですわ♪
肉の味に小麦の甘みが重なって。
味と味が大融合。
こいつを口いっぱい頬張る喜び♪♪



ずばばっーーーとすすりまくって。
完食。



はなまるうどんの”牛肉うどん”。
メニューとしてはオーソドックスなものだけど。
逆にそのシンプルさが素直に美味しいと思える一杯でした。



ごちそうさま。